石嶺駅
[Wikipedia|▼Menu]

石嶺駅
西口(2020年2月)
いしみね
Ishimine

◄15 首里 (0.9 km) (1.2 km) 経塚 17►

所在地沖縄県那覇市首里石嶺町二丁目90.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯26度13分37.29秒 東経127度43分44.43秒 / 北緯26.2270250度 東経127.7290083度 / 26.2270250; 127.7290083座標: 北緯26度13分37.29秒 東経127度43分44.43秒 / 北緯26.2270250度 東経127.7290083度 / 26.2270250; 127.7290083
駅番号16
所属事業者沖縄都市モノレール
所属路線■沖縄都市モノレール線
(ゆいレール)
キロ程13.8 km(那覇空港起点)
駅構造高架駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-1,256人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日2019年令和元年)10月1日[1][2]
テンプレートを表示

石嶺駅(いしみねえき)は、沖縄県那覇市首里石嶺町二丁目にある、沖縄都市モノレール線(ゆいレール)のである[3]駅番号は16。那覇市の駅では最も東に位置する。
歴史

2012年平成24年)1月26日:石嶺駅(仮称)を含む延伸区間の軌道事業特許が認可[4]

2013年(平成25年)11月2日:石嶺駅(仮称)を含む延伸区間の起工式を実施[5]

2014年(平成26年)12月26日:駅名を「石嶺駅」に決定する[6]

2019年令和元年)10月1日首里駅 - てだこ浦西駅間延伸開業に伴い開業[7][1][2]

2020年(令和2年)3月10日ICカードSuica」の利用が可能となる[8][9][10]

駅構造

島式ホーム1面2線を有する高架駅である。エスカレーターエレベーター設置[11]
のりば

番線路線方向行先
1■沖縄都市モノレール線下り
てだこ浦西方面
2上り那覇空港方面


東口(2020年2月)

利用状況

2022年度の1日平均乗車人員は1,256人である[12]

開業後の1日平均乗降人員および乗車人員の推移は下記の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[統計 1][統計 2]年度1日平均
乗降人員[13]1日平均
乗車人員[14]出典
2019年(令和元年)[15]2,045[備考 1]1,075
2020年(令和02年)[16]3,215839
2021年(令和03年)962
2022年(令和04年)1,256

備考
^ 2019年10月1日開業。開業日から翌年3月31日までの計183日間を集計したデータ。

駅周辺body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

沖縄県総合福祉センター

石嶺文化スポーツプラザ

那覇市石嶺公民館

那覇市立石嶺図書館

市民首里石嶺プール


オリブ山病院

那覇市立石嶺小学校

那覇市立城東小学校

那覇市立城北小学校

那覇市立石嶺中学校

那覇市立城北中学校

沖縄県立首里東高等学校

首里郵便局

首里北郵便局

那覇バス石嶺営業所

ジミー首里店

バス路線詳細は「沖縄本島のバス路線」を参照

すべて那覇バスによる運行

石嶺団地入口バス停

7番・首里城下町(久茂地)線 

8番・首里城下町線 

16番・新川石嶺線

金井医院前バス停

9番・小禄石嶺線 

11番・安岡宇栄原線 

13番・石嶺おもろまち線

17番・石嶺(開南)線

その他

駅到着時の車内チャイムは、
沖縄民謡の「ちょんちょんキジムナー」を編曲したもの[17]

隣の駅
沖縄都市モノレール
■沖縄都市モノレール線(ゆいレール)
首里駅 (15) - 石嶺駅 (16) - 経塚駅 (17)
脚注[脚注の使い方]
記事本文
注釈
出典^ a b “地域の期待乗せ出発 沖縄のモノレール 延長区間4.1キロで開業”. 沖縄タイムス (沖縄タイムス社). (2019年10月1日). オリジナルの2019年12月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20191207192452/https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/477981 2020年3月11日閲覧。 
^ a b “モノレール延長区間が開業 始発に早朝から多くの乗客 ゆいレールの新4駅で駅開き”. 琉球新報 (琉球新報社). (2019年10月1日). オリジナルの2019年12月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20191218062849/https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-999228.html 2020年3月11日閲覧。 
^ “沖縄都市モノレール株式会社に係る軌道運輸事業の特許について(別紙)” (PDF). 国土交通省 (2012年1月25日). 2012年12月11日閲覧。
^ “ゆいレール延長許可 首里―浦西間”. 琉球新報 (琉球新報社). (2012年1月27日). ⇒オリジナルの2012年11月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121121043430/http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-186754-storytopic-82.html 2020年6月23日閲覧。 
^ “モノレール延長着工 首里から4駅新設”. 沖縄タイムス (沖縄タイムス社). (2013年11月3日). ⇒オリジナルの2013年11月11日時点におけるアーカイブ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef