石崎洋司
[Wikipedia|▼Menu]

石崎 洋司
(いしざき ひろし)
誕生 (1958-03-21)
1958年3月21日(66歳)
日本
東京都
職業小説家
最終学歴慶應義塾大学経済学部
主な受賞歴第50回野間児童文芸賞
第37回日本児童文芸家協会賞
デビュー作ハデル聖戦記
活動期間1992年-
テンプレートを表示

石崎 洋司(いしざき ひろし、1958年 - )は、東京都出身の児童文学作家児童文学以外にもヤングアダルトSFなどの作品を書いている。
来歴

慶應義塾大学経済学部を卒業後、出版社勤務を経て、1992年に『ハデル聖戦記』でデビュー。2009年1月、日本YA作家クラブを金原瑞人梨屋アリエ令丈ヒロ子とともに発足させた。講談社青い鳥文庫を主な活動の場としており、『黒魔女さんが通る!!』シリーズは読者からの公募キャラクターを登場させるなどの試みで人気作となっている。その他、2009年から2年間にわたって公募ガイドに児童向け文学作品の創作講座を連載していた。2012年、『世界の果ての魔女学校』で第50回野間児童文芸賞2013年、第37回日本児童文芸家協会賞受賞。2023年、『「オードリー・タン」の誕生』で第70回産経児童出版文化賞JR賞受賞。
著書

『ハデル聖戦記』1-3 
岩崎書店、1992 のちフォア文庫 

黒魔女さんが通る!!シリーズ

マジカル少女レイナシリーズ

『カードゲーム』シリーズ 講談社青い鳥文庫
カードゲームの罠 いじめられてばかりじゃ、いられない 2001 講談社青い鳥文庫 カードゲームの呪い 闘わずにはいられない 2002 講談社青い鳥文庫カードゲームの鉄人 ひとりぼっちはたまらない 2003 講談社青い鳥文庫カードゲームクロニクル 1 風水アドベンチャー 2004 講談社青い鳥文庫カードゲームクロニクル 2 あやつり人形の教室 2005 講談社青い鳥文庫カードゲームクロニクル 3 救世主の誕生 2005 講談社青い鳥文庫

『チェーン・メール ずっとあなたとつながっていたい』講談社 2003

『トーキョー・ジャンヌダルク 1(追っかけ!)』講談社 2006

『ミラクルもりめの妖怪塾にごようじん』文渓堂 1993

『ミラクルもりめのゆうれい合宿』文渓堂 1995

『鬼丸くんの怪奇ファイル』ポプラ社 1997 ポプラ怪談倶楽部

『ガイアノイド』ソニー・マガジンズ 2000

『ストレンジドーンSP テレビアニメ版strange dawn外伝』ソニー・マガジンズ 2000

『40歳から始めるTOEIC900点』主婦と生活社 2001

『速さに挑戦する新幹線 高速鉄道開発物語』天野徹監修 学習研究社 2003 世界を変えた日本の技術 科学読み物

『星占い少女ミウ 呪いのホロスコープ』ジャイブカラフル文庫 2004 

『妖怪塾にごようじん』ジャイブ・カラフル文庫 2004 

『タロットガール未来の事件簿』ジャイブ・カラフル文庫 2005 

『だじゃれモン次郎」講談社、2007 

なぞなぞギャング団

なぞなぞゆうれい船

なぞなぞドラゴン島


『そのトリック、あばきます。サエと博士の探偵日記 1』2008 講談社青い鳥文庫

『またまたトリック、あばきます。 サエと博士の探偵日記 2』2009 講談社青い鳥文庫

『世界の果ての魔女学校』講談社 2012

平家物語 猛将、闘将、悲劇の貴公子たちが火花をちらす!』岩崎書店 2012 ストーリーで楽しむ日本の古典

太平記 奇襲! 計略! 足利、新田、楠木、三つどもえの日本版三国志!』岩崎書店 2014 ストーリーで楽しむ日本の古典

『心霊探偵ゴーストハンターズ』岩崎書店 2016?2019

オーメンな学校に転校!?

遠足も教室もオカルトだらけ!

妖怪さんとホラーな放課後?

あやしい心霊スポット!

消えない悪魔とポルターガイスト


『陰陽師東海寺迦楼羅の事件簿』シリーズ 講談社 

人体発火の譚 2020

黄泉がえりの譚 2021

幽霊屋敷の譚 2022


『安全な水とトイレを世界中に 水とトイレがなかったら?』講談社 2021 おはなしSDGs


『サイキッカーですけど、なにか?』ポプラ社 2021 ポプラキミノベル

ようこそ、ウラ部活へ!?

黒ミサは放課後に!?

ウラ部活 VS ウラ生徒会!?

超能力バトル・ロワイヤル!?

さよなら、ウラ部活!?


『ひみつのおばけ一家』岩崎書店 2021
学校おばけをやっつけろ!

おばけは子どものそばにいる!?

リアルおばけの脱出ゲーム!


『ひみつのおばけ一家II』岩崎書店 2022
恐怖のショッピングモール

不気味なテーマパーク

ホラーな博物館



『「オードリー・タン」の誕生 だれも取り残さない台湾の天才IT相』講談社 2022

『講談えほん 荒大名の茶の湯』講談社 2022

『講談えほん 大名花屋』講談社 2022

編・共著

『デルトラ・クエストオフィシャルガイドブック』 編著
岩崎書店 2004

『こわい!青玉 ふるえちゃう14のお話!』選 2006 講談社KK文庫

幸福のスイッチ 高校編』安田真奈原案 ジャイブ・ピュアフル文庫 2006

『あなたに贈る物語(ストーリー)』内収録「黒魔女さん、若おかみに会いにいく─おっことチョコの冬休み─」令丈ヒロ子共作 2006 講談社

『こわい!闇玉 こわくて不思議な16の闇の世界』令丈ヒロ子共選 2007 講談社KK文庫

『おっことチョコの魔界ツアー』令丈ヒロ子共作 2008 講談社青い鳥文庫

『小説地獄少女わたなべひろし原案 地獄少女プロジェクト,永遠幸原作 講談社 2008 KCノベルス なかよし文庫

『恋のギュービッド大作戦!』令丈ヒロ子共作 2010 講談社

『人気作家スペシャル短編集 もしも魔女になれたら!?』編 2011 角川つばさ文庫

『魔法がいっぱい! ふしぎに出会った4人の子どもの物語』編 2011 集英社みらい文庫

『ひとりって、こわい!』編・作 石川宏千花,香谷美季,ひろのみずえ,藤野恵美作 講談社 2012

『魔リンピックでおもてなし』令丈ヒロ子共作 2015 講談社青い鳥文庫

翻訳

ジョン・エイジー『マジシャンミロのふしぎなぼうし』2009 講談社の翻訳絵本

マーガレット・ワイルド『さよならをいえるまで』岩崎書店 2010

ジョン・グリシャム『少年弁護士セオの事件簿』1-2 岩崎書店 2011

マシュー・カービー『クロックワークスリー マコーリー公園の秘密と三つの宝物』講談社 2011

アーネスト・トンプソン・シートン『シートン動物記 ロボ――カランポーのオオカミ王ほか』講談社 2023
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef