石山_(滋賀県)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 滋賀県 > 大津市 > 石山

石山
町丁
石山寺の東大門
日本
都道府県 滋賀県
市町村 大津市
面積
 ? 陸地24.83 km2
等時帯UTC+9 (JST)

いしやまちょう
石山町
廃止日1933年4月1日
廃止理由新設合併
大津市、膳所町、石山町 → 大津市
現在の自治体大津市
廃止時点のデータ
日本
地方近畿地方
都道府県滋賀県
滋賀郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
総人口3,613人
国勢調査1920年
隣接自治体滋賀県
滋賀郡膳所町、
栗太郡大石村下田上村
京都府
京都市東山区伏見区)、
宇治郡笠取村
石山町役場
所在地滋賀県滋賀郡石山町
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度57分14.8秒 東経135度54分30.0秒 / 北緯34.954111度 東経135.908333度 / 34.954111; 135.908333 (石山町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

石山(いしやま)は、滋賀県大津市の町名、地区名である。石山寺ゆかりの地として有名で、他に立木観音などの歴史・文化資源が豊かである[1]。また、近江八景の一つ「石山の秋月」としても名を残す。広義には粟津以南の瀬田川より西側の、鳥居川、北大路、国分、寺辺、南郷などの、一帯の地域を指す[2]。狭義には石山学区を指すことがあり、石山寺1-5丁目、石山寺辺町、平津1-2丁目、石山平津町、大平1-2丁目を指す[3]

この項目では、広義の「石山」一帯と、かつて存在した石山町について述べる。
概要

1889年(明治22年)に、外畑村、内畑村、赤尾村、南郷村、千町村、平津村、寺辺村、国分村、鳥居川村、北大路村の区域をもって、石山村が発足し、1930年(昭和5年)に町制施行によって石山町になる[2]。その後は、1933年(昭和8年)に膳所町とともに大津市に一部となる[2][4]。現行の大津市都市計画マスタープランでは、中南部地域と南部地域の両方を跨いでいる[1]
小中学校の校区

大津市立の小中学校における石山地域での学区は以下の通りである[3]

中学校小学校町名
粟津中学校晴嵐小学校松原町 、栄町 、唐橋町 、鳥居川町(一部)
北大路中学校鳥居川町(一部)、光が丘町 、田辺町 、蛍谷 、園山一丁目 、国分一丁目、国分二丁目 、北大路一丁目 、北大路二丁目
石山中学校石山小学校石山寺一丁目 、石山寺二丁目 、石山寺三丁目 、石山寺四丁目 、石山寺五丁目 、石山寺辺町 、平津一丁目 、平津二丁目 、石山平津町 、大平一丁目 、大平二丁目
南郷中学校南郷小学校千町一丁目 、千町二丁目 、千町三丁目 、千町四丁目 、南郷一丁目 、南郷二丁目 、南郷三丁目 、南郷四丁目 、南郷五丁目 、南郷六丁目 、南郷上山町 、赤尾町 、石山千町、石山内畑町 、石山外畑町 、石山南郷町

地理

山岳:千頭岳、伽藍山、岩間山、袴腰山

河川:
瀬田川

歴史
古代

縄文時代から人間の居住が確認され、淡水貝塚として有名な石山貝塚が石山寺の近く存在する[5][6]。また、石山での銅鐸の出土が見られ、弥生時代にも文化があったことがうかがえる[5]。また、国分大塚古墳などの古墳などが確認されている[7]。しかし、南部では山地に囲まれ、農耕可能な平野が少なかったので古墳時代中期ごろまで人が住みつかなかったとされる[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef