石垣のりこ
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家石垣 のりこいしがき のりこ
石垣のりこ(2019年5月)
生年月日 (1974-08-01) 1974年8月1日(49歳)
出生地 日本宮城県仙台市宮城野区
出身校宮城教育大学
前職エフエム仙台アナウンサー
所属政党(旧立憲民主党→)
立憲民主党
称号学士(教育学)(宮城教育大学)
公式サイト石垣のりこオフィシャルサイト
参議院議員
選挙区宮城県選挙区
当選回数1回
在任期間2019年7月29日 - 現職
テンプレートを表示

いしがき のりこ石垣 のりこ
プロフィール
本名小川のり子[1]
出身地 日本宮城県仙台市宮城野区
生年月日 (1974-08-01) 1974年8月1日(49歳)
血液型O型
最終学歴宮城教育大学
勤務局エフエム仙台
活動期間1998年 - 2019年
ジャンル音楽番組
情報番組
公式サイト石垣のりこ
出演番組・活動
出演経歴e-PLANETS
Crescendo
J-SIDE STATION
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

石垣 のりこ(いしがき のりこ、本名:小川 のり子[1][2][3]1974年昭和49年〉8月1日[3][4] - )は、日本の政治家、元アナウンサー立憲民主党所属の参議院議員。立憲民主党宮城県連合副代表[5]。1998年より約21年間エフエム仙台(Date fm)にてアナウンサーを務めた。
来歴

宮城県仙台市宮城野区出身[6]仙台市立岩切小学校仙台市立岩切中学校、宮城県第二女子高等学校(現・宮城県仙台二華高等学校)卒業。宮城教育大学小学校教員養成課程教育心理学コース在学中の1996年、みやぎライシーレディ6代目を務めた[7]。大学を卒業し[8]学士(教育学)学位を取得した。1998年4月にエフエム仙台に入社。アナウンサーとして約100番組に携わる。仙台市の自宅で長女と暮らす[9]
参院選に出馬

2019年4月7日、立憲民主党宮城県連が第25回参議院議員通常選挙宮城県選挙区(改選数1)への出馬を要請していた地元フリーアナウンサーの菅原美話が立候補を断念した[10]。同党はそこから再び人選に入り、4月24日、石垣を擁立する方針を固めた[6][11]。5月7日に正式に出馬表明をすると[12]国民民主党は石垣支持を表明した[13]。5月31日、日本共産党は、宮城選挙区に擁立した元仙台市議の舩山由美の立候補を取り下げ、比例代表に回すと発表。党県委員長は「石垣を全力で応援する」と述べた[14]。6月6日、日本共産党社会民主党の推薦が決定した[15][16]

7月4日、立候補。

7月6日、自民党現職で3期目の愛知治郎に対して、県内35の市町村長のうち29人が支持するとの動向調査の結果が報道された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef