石坂禄朗
[Wikipedia|▼Menu]

石坂 禄郎(いしざか ろくろう、1897年1月7日 - 1989年2月19日)は日本の実業家、銀行家。

元経団連会長石坂泰三の弟。
目次

1 略歴

2 系譜

3 家族

4 その他

5 参考文献

6 脚注

略歴

1897年 - 埼玉県出身

1922年 - 東京帝国大学経済学部卒業。横浜正金銀行に入り東京支店頭取席、神戸上海カルカッタロンドン各支店在勤、バタビヤ、神戸各支店副支配人、業務人事各部次長を歴務

1948年 - ニューエムパイヤ自動車顧問 芝浦製作所顧問のち取締役

1951年 - 日本輸出入銀行理事

1958年 - 芝浦機械製作所専務

1961年 - 東芝機械専務

系譜

石坂氏 父・義雄は
埼玉県大里郡奈良村(現熊谷市)の地主の家に生まれた。
        きく         ┃         ┣━━━石坂公成         ┃      ┏石坂弘毅      ┃      ┣石坂定義      ┃      ┃堀江悦之助      ┃ ┃      ┣松江      ┃      ┃鈴木朔太郎      ┃ ┃      ┣てい      ┃石坂義雄━━╋石坂泰三      ┃ ┃      ┃雪子      ┃      ┣祖父江久治      ┃       ┃      ┣石坂銀五       ┃       ┃         ┗石坂禄朗  ┏石坂光雄         ┃   ┃         ┣━━━╋石坂二朗         ┃   ┃       ┏あや   ┗石坂恒夫  林曄━━━┫            ┗林ワ   

         
家族

妻 あや(元
松沢病院長林ワの妹)

長男 光男

二男 二朗

三男 恒夫

その他

宗教真言宗。趣味は写真、旅行、読書。

参考文献

武石和風
『堂々たる人 財界総理・石坂泰三の生涯』 講談社1987年 165、168-169頁

佐藤朝泰 『豪閥 地方豪族のネットワーク』 立風書房 2001年 130-133、266頁

脚注


この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:人物伝Portal:人物伝)。


更新日時:2017年3月16日(木)05:27
取得日時:2019/07/28 23:19


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5025 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef