石動証券
[Wikipedia|▼Menu]

北陸地域証券投資推進検討会議は、北陸3県の18証券で組織された任意組織である[1]。北陸3県に本社を置く証券会社9社(今村証券しん証券さかもと竹松証券石動証券島大証券新林証券頭川証券益茂証券三津井証券)と、北陸3県に支店を置く証券会社9社(岩井コスモ証券SMBC日興証券岡三証券大和証券東海東京証券野村證券みずほ証券三菱UFJモルガン・スタンレー証券リテラ・クレア証券)により組織される。
石川県
今村証券

1921年(大正10年)創業の石川県金沢市に本社を置く北陸地方最大手の独立系証券会社(北陸3県10店舗)である。2014年東京証券取引所JASDAQ市場上場(証券コード7175)。2021年営業収益49億円、当期純利益12億円。[2]詳細は今村証券を参照。
しん証券さかもと

株式会社しん証券さかもと
Shin Securities Sakamoto inc.
種類株式会社
本社所在地 日本
920-0025
石川県金沢市駅西本町1丁目11番24号
設立1933年8月26日
業種証券、商品先物取引業
法人番号3220001002994
金融機関コード0648
代表者代表取締役社長 小々高利昭
資本金3億円(2020年3月期)
売上高5億0100万円(2020年3月期)[3]
営業利益1200万円(2020年3月期)
純利益600万円(2020年3月期)
総資産20億3200万円(2020年3月期)
従業員数36人(2020年3月期)
決算期3月31日
主要株主幅田隆夫 18.49%
あかつき証券 13.81%
五福商事 7.39% 他
主要子会社金証不動産
外部リンク ⇒http://shin-sec-sakamoto.jp/
特記事項:北陸財務局長(金商)第5号
テンプレートを表示

株式会社しん証券さかもと(しんしょうけんさかもと)は石川県金沢市に本店を置く日本の証券会社。石川県および富山県を地盤とする地場の証券会社である。2014年12月に坂本北陸証券株式会社から現商号に変更した[4]2009年6月に荒町証券を吸収合併する形で経営統合した。
沿革

1907年(明治40年)1月 - 坂本商店創業。

1933年(昭和8年)8月26日 - 株式会社坂本商店設立。

1944年(昭和19年)4月 - 坂本証券株式会社に商号変更。

1974年(昭和49年)10月 - 北陸証券株式会社と合併し、坂本北陸証券株式会社に商号変更。富山県内に支店(高岡・南砺)開設。

2009年(平成17年)6月1日 - 荒町証券株式会社を吸収合併。

2014年(平成26年)12月1日 - 株式会社しん証券さかもとに商号変更。

2018年(平成30年)10月 - 本店を金沢市駅西本町へ移転。

事業所

本店:
石川県金沢市駅西本町1丁目11番24号

金沢営業部:石川県金沢市駅西本町1丁目11番24号

小松支店:石川県小松市浜田町口34番1

富山営業部:富山県富山市本町9番10号

高岡支店:富山県高岡市末広町6番の8

南砺支店:富山県南砺市福光6956番地

羽咋営業所:石川県金沢市羽咋市千里浜町ル2-18[5]

※富山営業部は旧荒町証券の店舗。※小松支店は2011年12月9日に閉店していたが、再度開設されている。※金沢営業部は本店との共同店舗。
竹松証券

竹松証券株式会社種類株式会社
本社所在地 日本
920-0902
石川県金沢市尾張町1丁目1番22号
設立1944年10月9日
業種証券、商品先物取引業
法人番号4220001004081
代表者代表取締役社長 竹松俊一
資本金1億円
純利益△1030万1000円
(2023年3月期)[6]
総資産3億4278万2000円
(2023年3月期)[6]
従業員数35名[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef