石井紫郎
[Wikipedia|▼Menu]

石井 紫郎(いしい しろう、1935年5月31日 - )は、日本の法制史学者東京大学名誉教授国際日本文化研究センター名誉教授、日本学士院会員。現在、日本学術振興会学術システム研究センター顧問、日本学術会議外部評価委員。専門は日本法制史。東京出身。
目次

1 略歴

2 家族

3 著書

3.1 単著

3.2 編著


4 翻訳

5 脚註

略歴

1958年
司法試験第二次試験合格

1959年 東京大学法学部卒業

1962年 東京大学法学部助教授

1972年 東京大学法学部教授

1990年 東京大学法学部長

1992年 東京大学副学長

1995年 国際日本文化研究センター教授

2001年 内閣府総合科学技術常勤議員

2003年 桐蔭横浜大学大学院法学研究科客員教授

2005年 桐蔭横浜大学大学院教授

2009年 学士院会員

2011年 瑞宝重光章受章[1]

家族

妻は照明デザイナー石井幹子、長女の石井リーサ明理も照明デザイナー。また、ベルリンオリンピックサッカー日本代表竹内悌三は岳父である。
著書
単著

『日本国制史研究T 権力と土地所有』(
東京大学出版会、1966)

『日本国制史研究U 日本人の国家生活』(東京大学出版会、1986)

『日本国制史研究V 日本人の法生活』(東京大学出版会、2012)

編著

『日本近代法史講義』(
青林書院新社 1972)

『近世武家思想』(日本思想大系・岩波書店、1974)

『法と秩序』日本近代思想大系 水林彪と校註(岩波書店、1992)

『外から見た日本法』樋口範雄との共編(東京大学出版会、1995)

『転換期の大学院教育』(大学基準協会 1996.4)

『図説判決原本の遺産』林屋礼二,青山善充共編(信山社出版 1998.12)

『明治前期の法と裁判』林屋礼二,青山善充共編(信山社、2003)

翻訳

ヨーロッパーその歴史と精神 オットー・ブルンナー 共訳 岩波書店 1974

ローマの共和政 J.ブライケン
村上淳一共訳 山川出版社 1984.7

脚註^春の叙勲 九州から431人受章 西日本新聞 2011年6月18日閲覧

典拠管理

WorldCat Identities

BNF: ⇒cb155605846(データ)

ISNI: ⇒0000 0000 8203 9873

LCCN: ⇒nr89000489

NDL: 00020993

SUDOC: 121288900

VIAF: 17539120

この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:人物伝/P:教育)。

この項目は、分野に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:法学/PJ法学)。

この「石井紫郎」は、人物に関連した書きかけ項目ですが、内容が不十分です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めていますウィキプロジェクト 人物伝Portal:人物伝)。


更新日時:2017年3月4日(土)06:52
取得日時:2019/07/12 06:52


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8442 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef