石はやっぱりカタイ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年1月)


一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2020年1月)
出典検索?: "石はやっぱりカタイ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

『石はやっぱりカタイ』
C-C-Bスタジオ・アルバム
リリース1987年7月25日
1994年10月26日(Plus)
2015年1月21日(SHM-CD
ジャンルJ-POP
レーベルポリドール
プロデュース渡辺忠孝
C-C-B アルバム 年表

MAX-MEGA-MIX
(1987年)石はやっぱりカタイ
(1987年)走れ☆バンドマン
(1988年)

テンプレートを表示

『石はやっぱりカタイ 』(いしはやっぱりかたい)は、1987年7月25日にリリースされたC-C-Bの7枚目のアルバムである。
解説

初期メンバーの関口誠人が同年4月に脱退し、メンバーが4人になって初めてのスタジオ・アルバム。

レコーディングは1987年の2月から始まっていたものの、笠浩二の緊急入院等でスケジュールが大幅に遅れ、トラックダウンが終了したのは6月29日であった
[注 1]

宣伝用のポスターは、メンバーの姿の部分が立体加工を施され盛り上がっている、通称「もっこりポスター」。都心の主要駅に掲示する旨をラジオ番組で明らかにしたところ、翌日早々から駅にファンが押しかけ、貼ったそばから立体部分を触って凹ませてしまったり、持ち去るという暴挙が続発した(紛失した後には、ごく普通の平面のポスターが貼られた)。

2015年1月21日、ユニバーサルミュージックよりSHM-CDで再発売(本アルバムを含むC-C-Bのオリジナルアルバム9作品が同時リリースされた)[1]。

収録曲#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「B・I・N・G・O」渡辺英樹渡辺英樹大谷和夫・C-C-B4:05
2.「風のラリー」柳川英巳米川英之米川英之3:44
3.「展覧会の絵」川村真澄笠浩二大谷和夫・C-C-B4:32
4.「笑顔のままで」渡辺英樹渡辺英樹米川英之4:18
5.「HARD ROCK dream」渡辺英樹米川英之米川英之3:14
6.「2 Much, I Love U.(やっぱりカタイ-Mix)」松本隆筒美京平大谷和夫・C-C-B3:30
7.「Telephone」渡辺英樹田口智治田口智治3:46
8.「C-Moonセレナーデ」渡辺英樹渡辺英樹田口智治・米川英之・大谷和夫4:05
9.「青いブランケット」松本隆米川英之米川英之4:17
10.「ROSE&PAIN」川村真澄笠浩二大谷和夫・C-C-B4:02
11.「Cherry Forest」松本隆田口智治田口智治4:39

Plus版1994年10月26日に再発されたPlus版はボーナストラックとして以下の曲を収録している。全編曲: C-C-B、大谷和夫。
#タイトル作詞作曲時間
12.「
2 Much, I Love U.?Single Mix」松本隆筒美京平3:31
13.「夢の中でおやすみ」川村真澄筒美京平4:23
14.「原色したいね」松本隆渡辺英樹3:57

楽曲解説
B・I・N・G・O

風のラリー

展覧会の絵詳しくは『
展覧会の絵』を参照。

笑顔のままで前作のオリジナル・アルバム『愛の力コブ』に収録している『悲しすぎるね』のアンサーソング。

HARD ROCK dream

2 Much, I Love U.(やっぱりカタイ-Mix)10thシングル『2 Much, I Love U.』のアルバムリミックスバージョン。

Telephoneライブでは渡辺英樹が立ちボーカルスタイルを披露した。ベースギターは持たず、使用した楽器はRolandのオクタパッドのみ。

C-Moonセレナーデ

青いブランケット

ROSE&PAIN

Cherry Forestライブでは田口、米川、渡辺がキーボードを演奏し笠は楽器を持たず渡辺と笠がボーカルを担当した。

脚注
注釈^ 当日放送された関口誠人のラジオの生番組にて判明[要出典]。

出典.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef