石の繭
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}警視庁捜査一課十一係シリーズ > 石の繭

石の繭
警視庁捜査一課十一係
著者麻見和史
発行日2011年5月10日
発行元講談社ノベルス
ジャンル推理小説[1]
警察小説
社会派ミステリ
日本
言語日本語
形態新書判
ページ数288
次作蟻の階段 警視庁捜査一課十一係
公式サイト ⇒kodansha-novels.jp
コードISBN 978-4-06-182777-6
ISBN 978-4-06-277550-2文庫判

ウィキポータル 文学

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

『石の繭 警視庁捜査一課十一係』(いしのまゆ けいしちょうそうさいっかじゅういちがかり)は、麻見和史による日本推理小説如月塔子と彼女が所属する警視庁捜査一課十一係の刑事たちを主人公とした警察小説シリーズ『警視庁捜査一課十一係』の第1作として講談社ノベルスより2011年5月に刊行、『石の繭 警視庁殺人分析班』(いしのまゆ けいしちょうさつじんぶんせきはん)と改題し講談社文庫より2013年5月に文庫化された。如月塔子は警視庁捜査一課の新人刑事。新橋の廃ビルの地下室で発生した猟奇殺人事件の捜査を巡る知能犯と警察の攻防を描く本格派ミステリ。

WOWOW連続ドラマW」枠にてテレビドラマ化され[2]、『殺人分析班』シリーズ第1弾として『石の繭 殺人分析班』(いしのまゆ さつじんぶんせきはん)と題し2015年8月より放映、また同シリーズスピンオフとして『悪の波動 殺人分析班スピンオフ』(あくのはどう さつじんぶんせきはんスピンオフ)と題し2019年10月から放送された。
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2019年7月)(使い方

如月塔子は、警視庁本部に勤務する新米の女刑事である。刑事であった亡き父の遺志を汲んで警察に就職し、念願がかなって捜査一課に配属された。3月9日、新橋4丁目の甲進ビルで、肩から下をモルタルで固められた男性の遺体が発見される。翌朝、捜査本部に犯人を名乗る男から電話がかかってきた。塔子が話し相手をすることになる。〈トレミー〉と名乗るその男は、警察を愚弄・挑発する。捜査を続ける塔子らは、芝公園2丁目の元中華料理店の調理場で、頭部をモルタルに沈めた遺体を発見する。〈トレミー〉はその後もたびたび捜査本部に電話をかけてきて、殺人に関する情報を提示しながら捜査本部に揺さぶりをかけ続ける。
主要登場人物「警視庁捜査一課十一係シリーズ#主な登場人物」も参照
如月塔子
捜査一課巡査部長。小柄で童顔の新米女刑事。刑事だった亡き父を持つ。
鷹野秀昭
捜査一課警部補。塔子の指導係。100円ショップでのアイデア商品収集を趣味とする。
トレミー
正体不明の殺人犯。たびたび捜査本部に直接電話をかけてきて、警察の捜査に揺さぶりをかける。
書誌情報
新書判


石の繭 警視庁捜査一課十一係〈
講談社ノベルス〉:2011年5月10日発行、ISBN 978-4-06-182777-6

文庫判


石の繭 警視庁殺人分析班〈講談社文庫〉:2013年5月15日発行、ISBN 978-4-06-277550-2

テレビドラマ(2015年)

石の繭
殺人分析班
ジャンル
連続ドラマ
原作麻見和史
『石の繭 警視庁殺人分析班』
脚本渡辺謙作
監督内片輝
出演者木村文乃
青木崇高
渡辺いっけい
平岳大
北見敏之
小柳友
古川雄輝
神野三鈴
段田安則
仲村トオル
音楽諸橋邦行
国・地域 日本
言語日本語
製作
プロデューサー松永綾
北川雅一
制作ドリマックス(協力)
製作WOWOW

放送
放送チャンネルWOWOWプライム
映像形式文字多重放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2015年8月16日 - 9月13日
放送時間日曜 22:00 - 22:54
放送枠連続ドラマW
放送分54分
回数5
公式サイト

番組年表
次作水晶の鼓動 殺人分析班
テンプレートを表示

『石の繭 殺人分析班』(いしのまゆ さつじんぶんせきはん)のタイトルで、WOWOW連続ドラマW」枠で『殺人分析班』シリーズ第1弾として2015年8月16日から2015年9月13日まで放送された。主演は木村文乃。共演は青木崇高、渡辺いっけい他。監督は数多くの刑事ドラマ演出経験のある内片輝、脚本は『舟を編む』で日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した渡辺謙作[3]

木村文乃が刑事を演じるのは本作が初めて。主人公である塔子の原作での小柄で華奢なイメージに近づけるため、あえて普段より1サイズ小さい7号サイズのスーツで撮影に臨んだ[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef