知念村
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年2月)

知念村
廃止日2006年1月1日
廃止理由新設合併
佐敷町・知念村・大里村玉城村南城市
現在の自治体南城市
廃止時点のデータ
日本
地方九州地方沖縄地方
都道府県沖縄県
島尻郡
団体コード47346-4
面積9.87km2
総人口5,894人
(2005年6月1日)
隣接自治体佐敷町玉城村
村の木イヌマキ
村の花テッポウユリ
他のシンボル-
知念村役場
所在地〒901-1595
沖縄県島尻郡知念村久手堅22

 表示 ウィキプロジェクト
旧知念村役場

知念村(ちねんそん)は沖縄県島尻郡

2006年1月1日玉城村佐敷町大里村合併して市制施行し、南城市となった。村役場は久手堅に置かれ、合併後は南城市役所知念庁舎となった。目次

1 地理

1.1 字一覧

1.2 隣接していた自治体


2 歴史

3 現在の南城市知念地域

3.1 教育

3.2 交通

3.3 主要施設


4 名所・旧跡・祭事

4.1 名所・旧跡

4.2 祭事


5 関連項目

6 外部リンク

地理

沖縄本島南部、知念半島の一部と久高島、コマカ島などから成る。

海岸線に沿って集落があり東は平地が多く、西部は山がちで標高100mの丘陵の中腹に集落がある。知念村は役場が所在する久手堅を境にして国道331号から佐敷町側の4集落を東部地域、玉城村側の6集落を西部地域と称していた。

コマカ島

400m2、3分の2が砂浜
字一覧

安座真(あざま)

海野(うみの)

具志堅(ぐしけん)

久高(くだか)

久手堅(くでけん)

久原(くはら)

志喜屋(しきや) - 西部地域最大の字(行政区)

知名(ちな)

知念(ちねん)

山里(やまざと)

吉富(よしとみ)

隣接していた自治体

佐敷町(1980年3月まで佐敷村、現在の南城市)

玉城村(現在の南城市)

歴史

間切時代には志喜屋・上志喜屋・鉢嶺・仲里・山口・具志堅・知念・波田真・寒水・久手堅・安座真・知名・外間・久高の14村があり、間切番所は知念城内にあった。

1897年 間切番所が間切役場になる。

仲里・具志堅・波田真・寒水が廃村

1908年4月1日 - 島嶼町村制施行により、知念間切が知念村となる。志喜屋・山里・知念・久手堅・安座真・知名・久高の7字。知名から海野と久原が分立。8字となる。久手堅から富貴利(現吉富)、知念から具志堅が分立。11字となる。

1945年 - 久手堅から志喜屋までの6字と玉城村の百名・仲村渠が避難民の収容所となり人口が2万5千人以上に膨れ上がる。沖縄諮詢会がまとめた地方行政緊急措置要綱に基づき知念市が発足し、庁舎が志喜屋に置かれる。

2006年1月1日 - 佐敷町・玉城村・大里村と合併し南城市となり、知念村が消滅。

現在の南城市知念地域

合併後、住所は南城市の次に旧村名の「知念」が頭につき「南城市知念字○○」となった。字知念でも「知念字知念」となる。
教育

南城市立知念中学校

南城市立知念小学校

南城市立久高小中学校

南城市立知念幼稚園

南城市立久高幼稚園

交通

道路

国道331号

沖縄県道86号南風原知念線主要地方道

沖縄県道236号玉城那覇自転車道線(沖縄のみち自転車道)

路線バス東陽バス琉球バス交通沖縄バスが村内を運行している。

38番・志喜屋(与那原廻り)線(東陽バス

41番・つきしろの街線(沖縄バス

53番・志喜屋(富里廻り)線(琉球バス交通)38番、53番ともに正式名称は「志喜屋線」である。本項では区別のために経由地を付した。

船舶

久高(徳仁港) - 安座真港 (久高海運) 1日6往復(高速船ニューくだか3往復、フェリーくだか3往復)

港湾

安座真港

徳仁港(久高島)

主要施設

沖縄刑務所(具志堅)

航空自衛隊知念分屯地(知念)

陸上自衛隊知念分屯地(知念)

守礼カントリークラブ(久原、同施設が入っている須久名山に佐敷テレビ中継局がある)

名所・旧跡・祭事
名所・旧跡 知念岬公園。沖合に久高島(左)とクマカ島(右)が浮かぶ

斎場御嶽琉球王国のグスク及び関連遺産群

久高島

知念城跡

ニライカナイ橋

祭事

イザイホー:久高島で12年に一度行われる祭

ー伝統の競漕ー帆掛サバニフェスタin南城2007年より、あざまサンサンビーチ(南城市知念字安座真)にて毎年9月に開催。

関連項目

沖縄県の廃止市町村一覧

外部リンク

南城市

旧知念村勢要覧(2000年版・一部)


更新日時:2020年2月15日(土)12:28
取得日時:2020/05/01 21:15


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef