知夫島
[Wikipedia|▼Menu]

ちぶむら 
知夫村
知夫赤壁


知夫村旗知夫村章
1966年昭和41年)
3月制定

日本
地方中国地方山陰地方
都道府県島根県
隠岐郡
市町村コード32527-9
法人番号7000020325279
面積13.70km2

総人口585人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度42.7人/km2
隣接自治体(海上で隣接)
隠岐郡西ノ島町海士町松江市
村の木タブノキ
村の花はまだいこん(野だいこん)
知夫村役場
村長[編集]平木伴佳
所在地684-0102
島根県隠岐郡知夫村1065番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度00分50秒 東経133度02分22秒 / 北緯36.01389度 東経133.03956度 / 36.01389; 133.03956座標: 北緯36度00分50秒 東経133度02分22秒 / 北緯36.01389度 東経133.03956度 / 36.01389; 133.03956
役場庁舎位置

外部リンク ⇒公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
知夫村の中心集落・郡(こおり)

知夫村(ちぶむら)は、島根県隠岐郡。県内唯一の村である。

隠岐諸島の最南端に位置し、知夫里島と周辺の浅島・島津島・大波加島などの無人島により構成される。
概要

赤ハゲ山知夫赤壁をはじめとする、隠岐ユネスコ世界ジオパークにも登録されている雄大な自然があり、一宮神社の例大祭や民謡のしげさ節やどっさり節など、伝統が息づく村である。古くから海上交通の要所であり、北前船の風待港として栄えた。
地理
位置

隠岐諸島の中では最も南に位置しており、本土に最も近い。北部の来居(くりい)港から島前別府港菱浦港を結ぶ隠岐観光の島前内航船や島後西郷港松江市七類港及び鳥取県境港とを結ぶ隠岐汽船の定期船航路がある。
地形

知夫里島は火山島で第三紀から第四紀に形成された玄武岩質溶岩で形成されている。西海岸には高さ200メートルもの巨大な赤い岩の壁「知夫赤壁」がある。
地域

知夫村は7地区から構成されている。

郡地区

多沢地区

薄毛地区

大江地区

仁夫地区

来居地区

古海地区

生物

隠岐諸島で唯一タヌキが生息する。2000匹以上が確認されており、農作物などを食べられ被害も深刻である。本来、知夫里島にはタヌキは生息していなかったが、昭和16年、当時の宮谷弥太郎村長に、本土からつがいのタヌキが寄贈され、役場前のオリの中で飼われるようになった。村民には、村長の名前から「弥太郎タヌキ」と呼ばれていたが、このタヌキが現在村内で生息しているタヌキの先祖である[1]
歴史

古代の隠岐国知夫郡由良郷の地であり、延喜式神名帳の天佐志比古命神社がある。また、現在西ノ島にある由良比女神社は知夫里島にあったとする伝承がある。知夫村は、古代から一島一村で現代まで続いている。

1904年明治37年)5月1日 - 島根県隠岐国ニ於ケル町村ノ制度ニ関スル件の施行により、知夫郡知夫村が発足する。

1969年昭和44年)4月1日 - 隠岐郡の所属となる。

行政

村長:平木伴佳
[2]

人口


知夫村と全国の年齢別人口分布(2005年)知夫村の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 知夫村
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
知夫村(に相当する地域)の人口の推移

1970年(昭和45年)1,214人
1975年(昭和50年)1,072人
1980年(昭和55年)1,068人
1985年(昭和60年)941人
1990年(平成2年)855人
1995年(平成7年)802人
2000年(平成12年)718人
2005年(平成17年)725人


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef