瞳の中の暗殺者
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}名探偵コナン > 名探偵コナン (アニメ) > Template:名探偵コナン映画作品 > 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者
Detective Conan
Captured in Her Eyes
監督こだま兼嗣
脚本古内一成
原作青山剛昌
出演者高山みなみ
山崎和佳奈
神谷明
山口勝平
茶風林
緒方賢一
高島雅羅
岩居由希子
高木渉
大谷育江
林原めぐみ
音楽大野克夫
主題歌小松未歩あなたがいるから
撮影野村隆
編集岡田輝満
制作会社トムス・エンタテインメント
製作会社小学館
よみうりテレビ
小学館プロダクション
ポリドール
東宝
トムス・エンタテインメント
配給東宝
公開 2000年4月22日
上映時間100分
製作国 日本
言語日本語
興行収入25億円[1][2][3][4][5][6][7]
前作名探偵コナン 世紀末の魔術師
次作名探偵コナン 天国へのカウントダウン
テンプレートを表示

『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』(めいたんていコナン ひとみのなかのあんさつしゃ)は、2000年4月22日に公開された劇場版『名探偵コナン』シリーズの第4作目にあたる劇場版アニメである。上映時間は100分。興行収入は25億円[1][2][3][4][5][6][7]キャッチコピーは「蘭の瞳に隠された狙撃犯(スナイパー)を探せ!」[8]「Need not to know....」。20世紀最後の名探偵コナン劇場版シリーズでもある。
概要
作品概要

本作は、主人公江戸川コナン(工藤新一)とヒロイン・毛利蘭の関係をメインにした内容になっている。そのため、アバンタイトルの回想シーンにおいて、テレビアニメ第1話「ジェットコースター殺人事件」で新一と蘭がトロピカルランドにてデートしているシーンが新たに描かれている。また、新一が蘭の頬にコーラの缶をくっつけるシーンがあるが、単行本4巻「大都会暗号マップ事件」の回想で登場するワンシーンと同じ構図で描かれている。このシーンは、テレビアニメ版ではカットされていた。

冒頭の作品解説のうち、新一の新聞記事から体が縮んで蘭にコナンと名乗るまでのアニメーションは、本作から背景が変更されている。新一と蘭とウォッカが登場するシーンの背景は、トロピカルランドの城と床のデザイン・左右の店舗が変更されており、観覧車がなくなっている。

テレビアニメ版からは、警視庁捜査一課の刑事たち(佐藤美和子千葉和伸)が初登場。また、前々作『14番目の標的』に登場した妃英理の秘書が、栗山緑という名前を与えられて再登場している。

劇場版シリーズの恒例となる小学生を対象としたアフレコ体験が、本作で初めて行われた。このアフレコ体験は、コナン役の高山みなみが直接指導をしている。

冒頭のメインテーマはテレビアニメ版からのアレンジであり、オープニング映像の容疑者たちのバックにはこれまで使用されたアニメ作品の主題歌のタイトルが英語やローマ字のキーワードとして流れている[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:168 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef