着付け技能士
[Wikipedia|▼Menu]

着付け技能士
実施国
日本
資格種類国家資格
分野着付け
試験形式学科及び実技
認定団体厚生労働省
等級・称号1級-2級・着付け技能士
根拠法令職業能力開発促進法
公式サイト ⇒http://www.kitsuke.or.jp
ウィキプロジェクト 資格
ウィキポータル 資格
テンプレートを表示

着付け技能士(きつけぎのうし)とは、国家資格である技能検定制度の一種で、職業能力開発促進法第47条第1項による指定試験機関(社団法人全日本着付け技能センター)が実施する着付け技能士に関する学科及び実技試験に合格した者をいう。
概要

2009年(平成21年)10月15日の職業能力開発促進法の法改正により、「着付け」が技能検定の対象職種となる。2010年(平成22年)2月1日付けで、一般社団法人全日本着付け技能センターが「着付け」技能検定に関する指定試験機関として、厚生労働大臣から指定を受ける。実務経験があれば誰でも受検することができる。検定内容は基本的、一般的な技能のみを対象としているため、芸術的な要素や流派による伝統・文化等の高度なものは含まれないとされている。
受検資格

1級:実務経験5年(各種教育機関の修業時間により2?4年になる)

2級:実務経験2年(各種教育機関の修業時間により免除される)

※実技試験は同級又は上位級の学科試験の合格者(学科試験に合格日から起算して、2年を経過する日の属する年度の末日までに行われる実技試験を受検する場合に限る)
試験内容

それぞれに学科試験と実技試験が実施される。
学科試験

1.着物の知識及び名称

(1)着物の歴史(服飾史)

(2)着物の各部の名称及び寸法

(3)文様


2.男女の着物の違い

3.着物のたたみ方

4.繊維の知識(1級のみ)

5.着物の織物及び染物

(1)織物の知識

(2)染物の知識


6.着物の着用時季

7.着物の格

(1)着物の用途別種類及び柄づけによる格の違い

(2)家紋


8.帯の種類(織帯及び染帯)

9.着付小物及び装身小物の種類及び用途

10.着物、帯及び小物の合わせ方

11.着付けの心得、作法及び技法

12.関係法規

13.美容師法(昭和32年法律第163号)関係法令のうち、着付けに関する部分

実技試験

1級:以下の着物について定められた時間内で着付けができること。

浴衣

街着

付下げ

訪問着

付下げ訪問着

色留袖

黒留袖

中振袖

紋服(羽織・袴)



2級:以下の着物について定められた時間内で着付けができること。

浴衣

街着

付下げ 

訪問着

付下げ訪問着


取得後の称号

技能検定合格者には1級は厚生労働大臣名の、2級は技能センター理事長名での合格証書が授与されると同時に、級ごとに「1級着付け技能士」「2級着付け技能士」と、称することが認められる。等級の非表示、等級表示位置の誤り、正式職種名の省略表示・別名表記などは不可である。

なお職業能力開発促進法により、着付け技能士資格を持っていないものが着付け技能士と称することは禁じられている。
関連項目

和服

着付け

日本の服飾に関する資格一覧

外部リンク

社団法人全日本着付け技能センター公式ページ










厚生労働省所管の資格試験
医政局

医師国家試験

歯科医師国家試験

保健師

助産師

看護師

診療放射線技師

臨床検査技師

理学療法士

作業療法士

視能訓練士

臨床工学技士

義肢装具士

歯科衛生士

歯科技工士

救急救命士

あん摩マッサージ指圧師

はり師

きゅう師

柔道整復師

言語聴覚士

麻酔科標榜医

健康・生活衛生局

栄養士

管理栄養士

調理師

製菓衛生師

食品衛生管理者

食鳥処理衛生管理者

理容師国家試験

管理理容師

美容師国家試験

管理美容師

クリーニング師

建築物環境衛生管理技術者

清掃作業監督者

空気環境測定実施者

ダクト清掃作業監督者

空調給排水管理監督者

貯水槽清掃作業監督者

排水管清掃作業監督者

防除作業監督者

統括管理者

給水装置工事主任技術者

医薬局

薬剤師

労働基準局

社会保険労務士

作業環境測定士

安全管理者

安全衛生推進者

労働安全コンサルタント

労働衛生コンサルタント

労働安全衛生法による免許

衛生管理者

高圧室内作業主任者

ガス溶接作業主任者

林業架線作業主任者

ボイラー技士

エックス線作業主任者

ガンマ線透過写真撮影作業主任者

第一種圧力容器取扱作業主任者

発破技士

揚貨装置運転士


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef