真山亜子
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。

まやま あこ
真山 亜子
プロフィール
本名川人 康代(かわんど やすよ)[1]
性別女性
出身地 日本岐阜県土岐市[2]
生年月日 (1958-11-15) 1958年11月15日(65歳)
血液型A型[3]
身長152 cm[3]
職業声優
事務所ケンユウオフィス[4]
配偶者あり
公式サイト真山亜子:Mayama Ako|株式会社ケンユウオフィス
活動
活動期間1980年代 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

真山 亜子(まやま あこ、1958年[5]11月15日[2] - )は、日本女性声優岐阜県土岐市出身[2]ケンユウオフィス所属[4]。旧芸名は水原 リン(みずはら リン)。
略歴

岐阜県立多治見北高等学校[6]東洋大学卒業[7]

1979年から1988年には劇団東京プレイマップスシアターに在籍[7]2014年10月までは、ぷろだくしょんバオバブに所属。その後フリー期間を経て、ケンユウオフィスに所属[4]

役者を目指すために大学進学と同時に岐阜から上京[5]。4年次に誘われた劇団に入るも、元々は卒業後に実家の陶器商で働くことになっていたことから、父に「後1年だけ」とお願いをしたものの反対され、父がトラックで東京まで迎えに来たという[5]。その後、劇団員が説得してくれたことにより、父の反対を押し切って東京に留まることが決まる[5]

数年後、アニメーション制作会社近くの飲食店でアルバイトをしていた時に「声が面白いから、声優やってみれば?」と声を掛けられ、養成所を探すも「受講料が高いから無理」と断念[5]。少し経過してから病気が発覚し、手術を受けて大変だったことから「このまま舞台を続けられるのか」という思いを抱く[5]。だが、「プロの方が『面白い』と言ってくださるのだから、やってみよう」と声優を目指すようになり、27歳でデビューした[5]

2003年9月までは水原リン名義で活動していた。

「あッこりゃまた一座」の座長として、朗読などのパフォーマンスを行っているほか、2002年ストーマの造設手術を受け、オストメイトとなったため、オストメイトの認知度向上などの活動にも積極的に参加している。
人物

声種アルトハスキー[4]

趣味は文楽鑑賞、特技は小唄名取(立花光鈴)[4]

ベーチェット病クローン病という2つの難病の患者である[8]
出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1987年


エスパー魔美(子供A、男の子、主婦、女子部員A、女A 他)

シティーハンター(1987年 - 1999年、子供、OL、女警備員、銭湯のおばさん) - 1シリーズ + 特別編[一覧 1]

ついでにとんちんかん(老婆)

1988年


美味しんぼ[9](1988年 - 1993年、田畑絹江、仲居B、売り子B、女B 他) - 1シリーズ + 特別編2作品[一覧 2]

新プロゴルファー猿(女の人A)

それいけ!アンパンマン(びっくりビクちゃん、らんぼうや、うなぎまんのおばあさん、はるまきぼうや〈初代〉、ちゃきんくん)

つるピカハゲ丸くん(ブスねーちゃん)

1989年


おぼっちゃまくん(美井二助 他)

ビリ犬(子供B、おばあさん、元祖女将) - 2シリーズ[一覧 3]

魔動王グランゾート(男の子)

YAWARA!(1991年 - 1992年、弓岡、マルチネス、ドヌーブ、モレシャン、小野田、三橋)

らんま1/2 熱闘編

1990年


ガタピシ(山野百合子、ガタヘイ、女子社員)

楽しいムーミン一家

つる姫じゃ?っ!(茂作)

八百八町表裏 化粧師

笑ゥせぇるすまん

1991年


OH!MYコンブ(Q太郎)

機甲警察メタルジャック(子供)

太陽の勇者ファイバード(ミノル、おばさん、主婦)

ちびまる子ちゃん(1991年 - 、島崎、杉山くん[10]、ブー太郎の母、石山柿絵、佐々木のおばあちゃん、保健の先生〈2代目〉) - 2シリーズ[一覧 4]

21エモン(女生徒B、赤ちゃん)

RPG伝説ヘポイ(ガマゾネス)

1992年


クレヨンしんちゃん(1992年 - 2016年、川村ハツ子、平本涼子、桜チル子、均一の母、大屋主代〈2代目〉 他)

コボちゃん(咲子の母)

さすらいくん

伝説の勇者ダ・ガーン(生徒)

姫ちゃんのリボン(日比野ひかる、ロベリア)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:110 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef