真和志
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "真和志" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年2月)

真和志
まわし
日本
地方九州地方
都道府県沖縄県
自治体那覇市
旧自治体真和志市
面積9.41km²
世帯数44,312世帯
総人口104,481人( ⇒住民基本台帳、2010年9月30日現在)
人口密度11,103.19人/km²
隣接地区市内:那覇市本庁管内、首里
市外:浦添市豊見城市南風原町
那覇市役所真和志支所

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯26度12分36.53秒 東経127度41分52.83秒 / 北緯26.2101472度 東経127.6980083度 / 26.2101472; 127.6980083座標: 北緯26度12分36.53秒 東経127度41分52.83秒 / 北緯26.2101472度 東経127.6980083度 / 26.2101472; 127.6980083
所在地〒902-8555
沖縄県那覇市寄宮2丁目32-1
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}真和志
テンプレートを表示

真和志(まわし)は、沖縄県那覇市中央部にある地区。かつては独立したである真和志市(まわしし)として存在したが、1957年に那覇市と合併した。

真和志という名は現在では小学校中学校高等学校や那覇市役所の支所名などの名称のみに残る。また、名に真和志と付く町は、この地区に存在しない。(那覇市首里に「首里真和志町(しゅりまわしちょう)」がある。)
位置

那覇市の首里地区(旧:首里市)以西で、北西部は字安謝・天久・銘苅・現在のおもろまち・安里を西限とし、南西部の境界は国道330号線とほぼ一致する。南端は国場川が流れ、北端は浦添市(旧:浦添村)に接する。行政では一般的に真和志支所管内(まわしししょかんない)と呼ばれている。
特色

戦後の急激な宅地化により、スプロール現象が各地で発生し、道路下水道の未整備地域が依然として存在する。

那覇市立病院那覇警察署那覇市民会館那覇市民体育館など、那覇市の公共施設が多く存在する。

現在の那覇市安里1丁目・2丁目の一部は国際通りに位置し、再開発計画が予定されている。また、周辺は予備校も多い。

区域中央部を東西に横断する沖縄県道29号那覇北中城線(大道通り?坂下通り)は、那覇の中心地と首里、中頭、島尻地区とを結ぶ重要な交通網で、交通渋滞も非常に多い。

現在は那覇市役所真和志支所の管轄にあり、那覇でも最も人口が密集している。

歴史

まわしし
真和志市
廃止日1957年12月17日
廃止理由編入合併
真和志市→那覇市
現在の自治体
那覇市
廃止時点のデータ
日本
地方九州地方
都道府県沖縄県
市町村コードなし(導入前に廃止)
面積12.31km2.
隣接自治体那覇市浦添村豊見城村南風原村
真和志市役所
所在地沖縄県真和志市
座標北緯26度13分42.3秒 東経127度41分21.1秒 / 北緯26.228417度 東経127.689194度 / 26.228417; 127.689194 (真和志市)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef