相馬尊胤
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "相馬尊胤" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年12月)

 凡例相馬尊胤
相馬尊胤
時代江戸時代中期?後期
生誕元禄10年2月19日1697年4月10日
死没明和9年4月6日1772年5月6日
改名千代松→清胤→宗胤→尊胤
別名民部
官位従五位下弾正少弼
幕府江戸幕府
主君徳川綱吉家宣家継吉宗家重家治
相馬中村藩
氏族相馬氏
父母父:相馬昌胤、養父:相馬恕胤
兄弟品(相馬叙胤正室)、尊胤、福胤、辰(板倉勝里正室)
妻正室:本多康慶の娘
子養子:恕胤
テンプレートを表示

相馬 尊胤(そうま たかたね)は、江戸時代中期から後期の大名相馬氏第23代当主。陸奥相馬中村藩第7代藩主。第5代藩主・相馬昌胤の次男。正室は本多康慶の娘。幼名は千代松。通称は民部。初名は清胤(きよたね)、宗胤(むねたね)。官位は従五位下、弾正少弼。
経歴

相馬昌胤の次男(庶子)として生まれた。しかし、元禄9年(1696年)7月5日、実父昌胤は正室松平氏の生んだ姉・品姫に婿養子叙胤佐竹義処の次男)を迎えていた。宝永5年(1708年)12月3日、義兄であった叙胤の養子となる。同年12月15日、将軍徳川綱吉御目見する。宝永6年(1709年)6月5日、養父叙胤の隠居により、家督を相続した。宝永7年(1719年)閏8月23日、従五位下讃岐守に叙任する。藩主在任中、幕府から利根川荒川普請助役などを命じられた。

宝永5年(1708年)12月3日、養父叙胤の三男・徳胤を養子にした。享保13年(1728年)11月28日、弾正少弼に転任。しかし宝暦2年(1752年)5月15日、家督を相続する前に徳胤は死去した。明和2年(1765年)5月21日、隠居し、徳胤の次男・恕胤に家督を譲った。明和9年(1772年)4月9日、死去した。
系譜

父母

相馬昌胤(実父)

相馬叙胤(養父)

正室

本多康慶の娘

養子

相馬恕胤相馬徳胤の次男











相馬氏中村藩7代藩主 (1709年 - 1765年)


相馬利胤1602-1625

相馬義胤1625-1651

相馬忠胤1651-1673

相馬貞胤1673-1679

相馬昌胤1679-1701

相馬叙胤1701-1709

相馬尊胤1709-1765

相馬恕胤1765-1783

相馬祥胤1783-1801

相馬樹胤1801-1813

相馬益胤1813-1835

相馬充胤1835-1865

相馬誠胤1865-1871

廃藩置県










相馬氏第23代当主

相馬師常

相馬義胤

相馬胤綱

相馬胤村

相馬師胤

相馬重胤

相馬親胤

相馬胤頼

相馬憲胤

相馬胤弘

相馬重胤

相馬高胤

相馬盛胤

相馬顕胤

相馬盛胤

相馬義胤

相馬利胤

相馬義胤

相馬忠胤

相馬貞胤

相馬昌胤

相馬叙胤

相馬尊胤

相馬恕胤

相馬祥胤

相馬樹胤

相馬益胤

相馬充胤

相馬誠胤

相馬順胤

相馬孟胤

相馬恵胤

相馬和胤

相馬行胤


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef