相応部
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}パーリ仏典 > 経蔵 (パーリ) > 相応部

相応部(そうおうぶ、: Sa?yutta Nik?ya, SN, サンユッタ・ニカーヤ)とは、仏教パーリ語経典経蔵を構成する「五部」(: Panca Nik?ya, パンチャ・ニカーヤ)の内の、第3番目の「部」(nik?ya, ニカーヤ)のこと。テーマ別の短編経典集である。「相応」(sa?yutta, サンユッタ)とは、「テーマ別のまとまり」のことを指す。

漢訳仏典における『阿含経』の内の『雑阿含経』(ぞうあごんぎょう)に相当するが、漢訳の方は「雑」の名からも分かるように、元々の主題別のまとまりが崩れてしまっている[1]

マーラ(漢訳:魔羅天魔悪魔)は相応部の「悪魔相応」M?ra samyuttaに見いだされる[2][3]
構成

以下の5つの「篇」(vagga, ヴァッガ)、計56の「相応」(sa?yutta, サンユッタ)、約3000経[1]から成る。

1. 有偈篇(うげへん、Sag?tha-vagga, サガータ・ヴァッガ)

1. 諸天相応(しょてんそうおう、Devat?-sa?yutta, デーヴァター・サンユッタ)

2. 天子相応(てんしそうおう、Devaputta-sa?yutta, デーヴァプッタ・サンユッタ)

3. 拘薩羅相応(くさつらそうおう、Kosala-sa?yutta, コーサラ・サンユッタ)

4. 悪魔相応(あくまそうおう、M?ra-sa?yutta, マーラ・サンユッタ)

5. 比丘尼相応(びくにそうおう、Bhikkhun?-sa?yutta, ビックニー・サンユッタ)

6. 梵天相応(ぼんてんそうおう、Brahma-sa?yutta, ブラフマ・サンユッタ)

7. 婆羅門相応(ばらもんそうおう、Br?hma?a-sa?yutta, ブラーフマナ・サンユッタ)

8. 婆耆沙長老相応(ばぎしゃちょうろうそうおう、Va?g?sa-sa?yutta, ヴァンギーサ・サンユッタ)

9. 森相応(しんそうおう、Vana-sa?yutta, ヴァナ・サンユッタ)

10. 夜叉相応(やしゃそうおう、Yakkha-sa?yutta, ヤッカ・サンユッタ)

11. 帝釈相応(たいしゃくそうおう、Sakka-sa?yutta, サッカ・サンユッタ)


2. 因縁篇(いんねんへん、Nid?na-vagga, ニダーナ・ヴァッガ)

12. 因縁相応(いんねんそうおう、Nid?na-sa?yutta, ニダーナ・サンユッタ)

13. 現観相応(げんかんそうおう、Abhisamaya-sa?yutta, アビサマヤ・サンユッタ)

14. 界相応(かいそうおう、Dh?tu-sa?yutta, ダートゥ・サンユッタ)

15. 無始相応(むしそうおう、Anamatagga-sa?yutta, アナマタッガ・サンユッタ)

16. 迦葉相応(かしょうそうおう、 Kassapa-sa?yutta, カッサパ・サンユッタ)

17. 利得供養相応(りとくくようそうおう、L?bhasakk?ra-sa?yutta, ラーバサッカーラ・サンユッタ)

18. 羅?羅相応(らごらそうおう、R?hula-sa?yutta, ラーフラ・サンユッタ)

19. 勒叉那相応(ろくしゃなそうおう、Lakkha?a-sa?yutta, ラッカナ・サンユッタ)

20. 譬喩相応(ひゆそうおう、Opamma-sa?yutta, オパンマ・サンユッタ)

21. 比丘相応(びくそうおう、Bhikkhu-sa?yutta, ビック・サンユッタ)


3. 蘊篇(うんへん、Khandha-vagga, カンダ・ヴァッガ)

22. 蘊相応(うんそうおう、Khandha-sa?yutta, カンダ・サンユッタ)

23. 羅陀相応(らだそうおう、R?dha-sa?yutta, ラーダ・サンユッタ)

24. 見相応(けんそうおう、 Di??hi-sa?yutta, ディッティ・サンユッタ)

25. 入相応(にゅうそうおう、Okkanta-sa?yutta, オッカンタ・サンユッタ)

26. 生相応(しょうそうおう、Upp?da-sa?yutta, ウッパーダ・サンユッタ)

27. 煩悩相応(ぼんのうそうおう、Kilesa-sa?yutta, キレーサ・サンユッタ)

28. 舎利弗相応(しゃりほつそうおう、S?riputta-sa?yutta, サーリプッタ・サンユッタ)

29. 龍相応(りゅうそうおう、N?ga-sa?yutta, ナーガ・サンユッタ)

30. 金翅鳥相応(こんじちょうそうおう、Supa??a-sa?yutta, スパンナ・サンユッタ)

31. 乾闥婆相応(けんだつばそうおう、Gandhabbak?ya-sa?yutta, ガンダッバカーヤ・サンユッタ)

32. 雲相応(うんそうおう、Val?haka-sa?yutta, ヴァラーハカ・サンユッタ)

33. 婆蹉種相応(ばさしゅそうおう、Vacchagotta-sa?yutta, ヴァッチャゴッタ・サンユッタ)

34. 禅定相応(ぜんじょうそうおう、Jh?na-sa?yutta, ジャーナ・サンユッタ)


4. 六処篇(ろくしょへん、Sa??yatana-vagga, サラーヤタナ・ヴァッガ)

35. 六処相応(ろくしょそうおう、Sa??yatana-sa?yutta, サラーヤタナ・サンユッタ)

36. 受相応(じゅそうおう、Vedan?-sa?yutta, ヴェーダナー・サンユッタ)

37. 女人相応(にょにんそうおう、M?tug?ma-sa?yutta, マートゥガーマ・サンユッタ)

38. 閻浮車相応(えんふしゃそうおう、Jambukh?daka-sa?yutta, ジャンブカーダカ・サンユッタ)

39. 沙門出家相応(しゃもんしゅっけそうおう、S?ma??aka-sa?yutta, サーマンダカ・サンユッタ)

40. 目?連相応(もっけんれんそうおう、Moggall?na-sa?yutta, モッガッラーナ・サンユッタ)

41. 質多相応(しつたそうおう、Citta-sa?yutta, チッタ・サンユッタ)

42. 聚落主相応(しゅうらくしゅそうおう、G?ma?i-sa?yutta, ガーマニ・サンユッタ)

43. 無為相応(むいそうおう、Asa?khata-sa?yutta, アサンカタ・サンユッタ)

44. 無記説相応(むきせつそうおう、 Avy?kata-sa?yutta, アヴィヤーカタ・サンユッタ)


5. 大篇(だいへん、Mah?-vagga, マハー・ヴァッガ)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef