目賀田周一郎
[Wikipedia|▼Menu]

目賀田 周一郎(めがた しゅういちろう、1950年昭和25年)7月16日 - )は、日本外交官ペルー駐箚特命全権大使を経て、2011年から2014年までメキシコ駐箚特命全権大使。退官後は、中央大学法学部教授、ケア・インターナショナルジャパン理事長。


目次

1 経歴・人物

2 同期

3 脚注

4 外部リンク


経歴・人物

東京都出身。東京教育大学附属小・中・高校(現・筑波大学附属小学校筑波大学附属中学校・高等学校)を経て、東京大学法学部在学中に外務公務員採用上級試験に合格する。

1974年 東京大学法学部第二類卒、外務省入省。

1975年 フランス語研修(フランス・トゥールーズ大学)

1977年 在レバノン大使館三等書記官

1978年 同二等書記官

1979年 外務省中近東アフリカ局事務官

1982年 外務省条約局国際協定課課長補佐

1984年 同主席事務

1985年 外務省アジア局南東アジア第一課主席事務官

1986年7月 在カナダ日本国大使館一等書記官

1989年8月 内閣法制局第三部参事官

1992年7月 経済協力局開発協力課長

1994年2月 在インドネシア大使館総括参事官

1996年2月 経済協力局技術協力課長

1998年2月 経済協力局政策課長

1998年4月 東京大学大学院医学系研究科講師(国際医療協力)

1998年10月 東京工業大学工学部講師(開発協力論)

1999年8月 外務大臣官房外務参事官(国会担当)

2000年9月 早稲田大学大学院法学研究科講師(開発援助政策論研究)

2001年1月 大臣官房参事官

2001年9月 在中華人民共和国日本国大使館公使(経済担当)

2003年8月 経済協力開発機構(OECD)日本政府代表部公使

2007年3月 中東アフリカ局アフリカ審議官

2008年3月 駐ペルー特命全権大使

2011年3月 駐メキシコ特命全権大使[1][2]

2014年11月25日 駐メキシコ特命全権大使を依願免職

2015年4月 中央大学法学部教授(国際法学)[3]

2015年11月 アギラ・アステカメキシコ勲章受章

2015年12月 ケア・インターナショナル ジャパン理事長

同期

佐々江賢一郎(12年駐大使・10年外務事務次官・08年政務担当外務審議官

林景一(11年駐大使・08年内閣官房副長官補・08年駐アイルランド大使)

小田部陽一(11年ジュネーブ国際機関政府代表部大使・08年経済担当外務審議官

吉川元偉(13年国連大使・10年OECD大使・09年アフガニスタンパキスタン支援担当大使・06年駐スペイン大使)

高松明(11年駐スロバキア大使・科学技術振興機構理事・06年駐キューバ大使)

石田仁宏(08年駐アルゼンチン大使・05年駐ペルー大使・72年語学研修員採用、74年外務省公務員採用上級試験に合格して再入省)

四宮信隆(10年駐ポルトガル大使・07年駐ドミニカ大使)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef