目時駅
[Wikipedia|▼Menu]

目時駅
駅舎(2023年9月)
めとき
Metoki


所在地青森県三戸郡三戸町大字目時字村中.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯40度21分5.95秒 東経141度17分22.19秒 / 北緯40.3516528度 東経141.2894972度 / 40.3516528; 141.2894972座標: 北緯40度21分5.95秒 東経141度17分22.19秒 / 北緯40.3516528度 東経141.2894972度 / 40.3516528; 141.2894972
所属事業者

青い森鉄道

IGRいわて銀河鉄道

電報略号メキ
駅構造地上駅(盛土上)
ホーム2面2線
乗降人員
-統計年度-387[* 1]人/日
-2022年-
開業年月日1948年昭和23年)10月1日[1]
乗入路線 2 路線
所属路線■青い森鉄道線(青い森鉄道)[* 2]
キロ程0.0 km(目時起点)
(5.5 km) 三戸
所属路線■いわて銀河鉄道線(IGR)[* 2]
キロ程82.0 km(盛岡起点)
東京から617.3 km
金田一温泉 (3.6 km)
備考

共同使用駅(青い森鉄道の管轄駅)

無人駅

^ 直通連絡人員含む。
^ a b 両線で相互直通運転実施。

テンプレートを表示

目時駅(めときえき)は、青森県三戸郡三戸町大字目時字村中にある、青い森鉄道IGRいわて銀河鉄道である。青森県で最南端の駅。
概要

青い森鉄道の青い森鉄道線と、IGRいわて銀河鉄道のいわて銀河鉄道線が乗り入れている。会社境界駅であり、当駅から八戸青森方面が青い森鉄道線、盛岡方面がいわて銀河鉄道線となっている。当駅は両社の共同使用駅で、青い森鉄道の管轄駅である。IGRいわて銀河鉄道で唯一、青森県に所在する駅である(ただし、IGRいわて銀河鉄道の管轄駅はすべて岩手県に所在)。当駅のすぐ南を流れる馬淵川が岩手県・青森県の両県境である。鉄道資産上では県境付近が両社の境界だが、営業上では当駅が境界で、運賃体系も変わる。

元々は両路線とも東日本旅客鉄道(JR東日本)の東北本線であったが、2002年12月1日東北新幹線盛岡駅 - 八戸駅間延伸開業に伴う並行在来線の経営分離により、当駅を境に八戸方は青い森鉄道(施設保有は青森県)、盛岡方はIGRいわて銀河鉄道へ承継され、駅施設も青い森鉄道へ移管された。

そのような経緯から、青い森鉄道線の八戸駅以南といわて銀河鉄道線は現在も一体運用されており、当駅に乗り入れる全列車が相互直通運転を行う。そのため、当駅を始発・終着とする列車はない(ただし、両隣の三戸駅(青い森鉄道)と金田一温泉駅(IGR)を始発・終着とする両線内列車は存在する)。ワンマン列車の場合、当駅到着時に「目時から先は、青い森鉄道(またはIGRいわて銀河鉄道)になります」と会社線変更の案内が行われる。なお、当駅での乗務員交代は行われず、青い森鉄道またはIGRいわて銀河鉄道の乗務員が通しで乗務する。
歴史

1924年大正13年)12月20日国有鉄道の目時信号場として開設[2]

1948年昭和23年)10月1日:旅客・貨物扱い開始[1]。駅に昇格[1]

1962年(昭和37年)4月1日:貨物扱い廃止[3]

1967年(昭和42年)12月14日:金田一 - 目時間複線化に際して路線変更が行われ、合わせて当駅も移転。

1970年(昭和45年)10月1日:荷物扱い廃止[2]

1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる[2]

2002年平成14年)12月1日東北新幹線八戸延長に伴い、JR東日本より分離されたIGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道の駅となる[4]

2017年(平成29年)2月28日自動券売機の営業を終了[5]

2021年令和3年)3月31日:待合室のストーブの設置・稼働が終了[6]

駅構造

築堤上に相対式ホーム2面2線のホームを持つ。駅舎へは上下線とも階段を下りる。なお、上り線ホームには屋根付きの待合室があるが、下り線ホームには、階段を昇ったところにいすが4席分あるのみである。

八戸駅管理の無人駅。かつては有人駅だったので、駅舎が大きい。

トイレは駅舎にあるが、入り口が別となっている。
のりば

番線路線方向行先
1■青い森鉄道線下り
青森方面[7]
2■いわて銀河鉄道線上り盛岡方面[7]


駅舎内(2023年9月)

ホーム連絡通路(2023年9月)

ホーム(2023年9月)

利用状況

IGRいわて銀河鉄道によると、2022年度(令和4年度)の1日平均乗降人員は387人である(JR線、青い森鉄道線直通分を含む)[利用客数 1]

2002年度(平成14年度)以降の推移は以下のとおりである。

乗降人員推移
年度1日平均
乗降人員備考出典
2002年(平成14年)816青い森鉄道線直通分を含む。[利用客数 2]
2003年(平成15年)1,053[利用客数 3]
2004年(平成16年)1,059[利用客数 4]
2005年(平成17年)1,034青い森鉄道線直通分を含む(うち寝台特急630名)。[利用客数 5]
2006年(平成18年)1,039青い森鉄道線直通分を含む(うち寝台特急606名)。[利用客数 6]
2007年(平成19年)1,051青い森鉄道線直通分を含む(うち寝台特急598名)。[利用客数 7]
2008年(平成20年)842青い森鉄道線直通分を含む(うち寝台特急409名)。[利用客数 8]
2009年(平成21年)772青い森鉄道線直通分を含む(うち寝台特急399名)。[利用客数 9]
2010年(平成22年)722青い森鉄道線直通分を含む(うち寝台特急359名)。[利用客数 10]
2011年(平成23年)716青い森鉄道線直通分を含む(うち寝台特急292名)。[利用客数 11]
2012年(平成24年)801JR線、青い森鉄道線直通分を含む。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef