監督局
[Wikipedia|▼Menu]

監督局(かんとくきょく)は、金融庁内部部局の一つ。民間金融機関等の監督を所掌事務としている。目次

1 沿革

2 組織

3 外部リンク

4 関連項目

沿革

1998年(平成10年)6月22日:金融監督庁の発足に伴い、監督部を設置。

2000年(平成12年)7月1日:金融監督庁の金融庁への改組に伴い、金融監督庁監督部は金融庁監督部となる。

2001年(平成13年)1月6日:
中央省庁再編、金融再生委員会の廃止により、金融庁が内閣府の外局となるに伴い、監督部は、監督局に昇格。

組織

審議官(1)

参事官(2)

総務課局内の総合調整、監督事務の指針の策定に関する事務の総括等

銀行第一課
銀行業を営む者等の監督等

銀行第二課銀行業を営む者(一般社団法人全国地方銀行協会又は一般社団法人第二地方銀行協会の会員等)の監督等

地域金融生産性向上支援室地域金融機能の強化を通じた企業の生産性向上を支援するための政策の企画・立案・推進等

協同組織金融室信用金庫、信用金庫連合会、労働金庫労働金庫連合会信用協同組合等の監督等


保険課保険業を行う者等の監督等

証券課金融商品取引業者等の監督等

外部リンク

金融庁


関連項目

大蔵省銀行局証券局










日本の行政機関

内閣


内閣官房

内閣法制局

国家安全保障会議

人事院



内閣府

宮内庁

公正取引委員会

国家公安委員会警察庁

個人情報保護委員会

金融庁

消費者庁

カジノ管理委員会

復興庁



総務省

法務省

外務省

財務省

文部科学省

厚生労働省

農林水産省

経済産業省

国土交通省

環境省

防衛省

会計検査院憲法上の独立機関)










金融庁
幹部

金融担当大臣

内閣府副大臣

内閣府大臣政務官


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9233 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef