皿倉山
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。信頼できる第三者情報源とされる出典の追加が求められています。
出典検索?: "皿倉山" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年9月)

皿倉山

標高622 m
所在地福岡県北九州市八幡東区
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度50分47秒 東経130度47分47秒 / 北緯33.84639度 東経130.79639度 / 33.84639; 130.79639
山系帆柱山系
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}皿倉山の位置(赤点)
OpenStreetMap
プロジェクト 山
テンプレートを表示

皿倉山(さらくらやま)は、福岡県北九州市八幡東区にある標高622mである[広報 1][広報 2]権現山、帆柱山、花尾山などとともに帆柱連山を形成し、北九州国定公園の一部を成す[広報 1][広報 3]
名前の由来

神功皇后の伝説が残る山としても知られ[1]、山の名前も神功皇后の言葉に由来すると伝えられている。この山に登った神功皇后が下山するときには日が暮れていて「更に暮れたり」と言ったことから、この一帯が更暮山または更暗山と呼ばれ、それが更倉山、皿倉山に転じたと言われている[広報 4]
登山コース・山頂皿倉山頂から見た北九州市の夜景

複数の登山ルートが整備されており、八幡東区帆柱の皿倉山ケーブルカー山麓駅前・帆柱登山口からの皿倉表登山道[広報 5]河内貯水池湖畔の河内登山口[広報 6]、同区末広町の住宅街から登る大蔵登山口[広報 7]八幡西区市瀬の市瀬峠(福智山・尺岳方面からの中継地点)から九州自然歩道を経由するコース[広報 8]、近隣の権現山や花尾山を経由するコースなどがある[広報 9]

北側山麓の帆柱登山口からは皿倉登山鉄道[注 1]が運営するケーブルカー(皿倉山ケーブルカー)が敷設されており[2]、9合目付近の山上駅までケーブルカー、山頂までスロープカー[注 2]が設置されている為、乗り継いで山頂に到達することができる[広報 10]

山頂のパノラマ展望台から視野角200度に広がる北九州市の夜景は「100億ドルの夜景」とされ、夜景愛好家らのインターネットコミュニティにおいて「新日本三大夜景」の一つに選定されている[3][広報 11]

山頂まで自動車が通行可能な道路も整備されているが、2017年12月1日から、8合目付近の皿倉平より山頂までは終日、関係車両以外の通行ができなくなった[広報 12]

旧展望台からの眺め

山頂からの夜景

皿倉山ケーブルカー

皿倉山スロープカー

皿倉山展望施設

見所・スポット

国見岩:岩の高さ7メートル、岩上面積100平方メートル。北九州市でも数少ない
ロッククライミングの練習場となっている[広報 13]。神功皇后が皿倉山に登って国を見たという伝説から名付けられた岩で、野口雨情が神功皇后の皿倉山に残る伝説を謡った歌碑も存在する[広報 14]。皿倉山と周辺の景勝地である「皿倉八景」の1位に選定されている[4]

皇后杉:権現山北面の約4haにわたり、樹齢250年をこえる老杉が林立している。江戸時代の黒田藩(福岡藩)の政策により植えられた杉林。神功皇后の伝説にちなんで、皇后杉と呼ばれている[広報 13][広報 14]

楓杉峡:皿倉表登山道の6合目付近の峡谷。左手に杉、右手に楓が見え、紅葉の頃が見頃となる[広報 13]

帆柱森林植物園:皿倉山の南側に広がる植物園。ツバキや薬用植物、フユザクラなど区画ごとに植物群が植栽されている[広報 13]

皿倉山ビジターセンター:帆柱自然公園の情報を発信すると共に、自然教育やイベントも開催している[広報 15]

北九州フィールドアーチェリーランド:皿倉平(8合目)のすぐ下で営業している。

北九州市立帆柱キャンプ場:テントサイト26区画(夏休み期間はテント常設)[広報 16]

皿倉平:皿倉山頂、帆柱植物園、権現山、皿倉林道に交わる場所[広報 17]

展望台レストラン:山頂にはレストラン喫茶店が設置されており、夏場にはビアガーデンが開かれる[3][広報 18]

イベント

皿倉山パラグライダーフェスタ:
パラグライダーの離陸場としても知られ、10月に開かれる[広報 19]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef