皇宮警察本部
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「皇宮警察」はこの項目へ転送されています。現在の組織の前身については「皇宮警察 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

日本行政機関.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}皇宮警察本部(こうぐうけいさつほんぶ)
Imperial Guard Headquarters

皇宮警察本部庁舎
(旧枢密院庁舎)
役職
本部長下田隆文(皇宮警視監
副本部長服部準(皇宮警視長)
組織
上部組織警察庁
内部組織警務部門
警備部
護衛部
護衛署
皇宮警察学校
概要
所在地東京都千代田区千代田1番3号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分7.2秒 東経139度45分30.7秒 / 北緯35.685333度 東経139.758528度 / 35.685333; 139.758528座標: 北緯35度41分7.2秒 東経139度45分30.7秒 / 北緯35.685333度 東経139.758528度 / 35.685333; 139.758528
定員936人(うち896人は皇宮護衛官[1]
年間予算83億6653万9千円[2](2018年度)
設置1886年(明治19年)5月1日[3]
改称1954年(昭和29年)7月1日
前身宮内省皇宮警察署
禁衛府皇宮警察部
警視庁皇宮警察部
ウェブサイト
皇宮警察本部
テンプレートを表示

皇宮警察本部(こうぐうけいさつほんぶ、: Imperial Guard Headquarters)は、天皇皇后及び上皇上皇后並びに皇族皇室構成員)の護衛及び皇居赤坂御用地御用邸等の警備を専門に行う日本警察組織である[4][5][6][7]警察庁附属機関として設置され、職員は国家公務員である皇宮護衛官、警察庁事務官及び警察庁技官で構成される。

本部所在地は、東京都千代田区千代田1番3号。本部長は、皇宮警視監階級にある皇宮護衛官である。慣例により内閣府事務官である宮内庁職員にも併任される[要出典]。皇宮警察本部の紋章は五三桐[注 1]である。

警察庁公式サイトには、皇宮警察本部の英語名称が「Imperial Guard Headquarters」(インペリアル・ガード・ヘッドクウォーターズ)と示されている[8]。the Guardは「近衛兵」を意味する英語である[9]1945年(昭和20年)の第二次世界大戦太平洋戦争大東亜戦争)終戦(日本の降伏)まで、宮城(きゅうじょう:皇居のかつての名称)の警備を担っていた大日本帝国陸軍近衛師団の英訳は「Imperial Guard Division」であった(Divisionは「師団」)[10]
概要

天皇徳仁皇后雅子及び上皇明仁上皇后美智子並びに皇族皇室構成員)の安全を確保するため、皇宮護衛官のうち側衛官が皇居・御所等はもとより、国内外において身辺の直近で護衛に当たっている。

また、皇居赤坂御用地、各御用邸京都御所正倉院等の安全を確保するため、主に以下の1都1府4県において警戒警備活動を行っている[5]

東京都

皇居

赤坂御用地

常盤松御用邸

高輪皇族邸


栃木県

那須御用邸

御料牧場


神奈川県

葉山御用邸


静岡県

須崎御用邸


京都府

京都御所

京都大宮御所・京都仙洞御所

桂離宮

修学院離宮


奈良県

正倉院

また、国賓として来日した外国要人の皇居参内や、信任状の捧呈に伴う特命全権大使の皇居参内に際して、騎馬サイドカー(側車付大型自動二輪車)等で護衛に当たっている[7]皇宮警察音楽隊

また、皇宮警察は全国で唯一、警察業務と共に消防業務も行っているため、白い車体に赤色帯の入った「警防車」という消防ポンプ車を坂下護衛署、吹上護衛署、赤坂護衛署、京都護衛署などに配備している[11]

この他、皇宮警察の職員である皇宮護衛官に対して必要な教育訓練を行う皇宮警察学校、皇宮警察音楽隊、皇宮警察特別警備隊などもある。

2009年(平成21年)度に警務部長ポストを廃し、「副本部長」を設置した。

皇宮警察本部の定員は、警察庁の定員に関する規則[12]により規定されており、2020年(令和2年)4月1日現在、皇宮護衛官932人および事務官等40人の合計972人である。

2021年(令和3年)に、皇宮警察で初の女性警視正が誕生した。

毎年1月下旬に年頭視閲式があり、側衛車両部隊や騎馬隊など約11部隊・260人程度が皇居東御苑で式を行う。2021年(令和3年)と2022年(令和4年)は新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大のため、中止した。2023年(令和5年)1月20日、3年ぶりに行われた年頭視閲式には皇宮警察の創設以来初めて天皇皇后が出席した。ただ、天皇徳仁は1986年(昭和61年)の年頭視閲式に一度のみ出席したことがある[13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:74 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef