百舌鳥大塚山古墳
[Wikipedia|▼Menu]

百舌鳥大塚山古墳

百舌鳥大塚山古墳(1948年米軍撮影)
右上は上石津ミサンザイ古墳
所属百舌鳥古墳群
所在地大阪府堺市西区上野芝町4丁
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度33分1秒 東経135度28分27秒 / 北緯34.55028度 東経135.47417度 / 34.55028; 135.47417
形状前方後円墳
規模全長168m(元・全国54位)
出土品埴輪勾玉管玉銅鏡、鉄製甲冑短甲刀剣手斧、鉗など
築造時期5世紀頃
史跡なし
特記事項現在は消滅。
テンプレートを表示
@media all and (max-width:720px){body.skin-minerva .mw-parser-output div.mw-graph{min-width:auto!important;max-width:100%;overflow-x:auto;overflow-y:visible}}.mw-parser-output .mw-graph-img{width:inherit;height:inherit}.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。
[全画面表示]百舌鳥大塚山古墳周辺の宅地区画

百舌鳥大塚山古墳(もずおおつかやま こふん)は、大阪府堺市西区上野芝町四丁にかつて存在した古墳。古墳時代中期の前方後円墳。陵墓や史跡等に指定されていなかったことから、戦後の宅地造成で消滅した。
概要

上石津ミサンザイ古墳の南に位置し墳丘の全長168メートルの前方後円墳であり、百舌鳥古墳群では第5位、全国でも第54位の大きさを誇っていた。墳丘は三段築成、くびれ部には造り出しがあり、周濠がめぐっていた。

1949年(昭和24年)に墳丘が削られ、周濠も埋め立てられ、地上から姿を消した。また、かろうじて残っていた墳丘の裾部も、1986年(昭和61年)の宅地造成工事により全て削り取られてしまった。戦後に破壊された古墳として最大規模であり、現在は、道路の形状に輪郭の痕跡を残すのみである。
発掘調査

宅地造成工事に先立ち、1949年に緊急の発掘調査が行われた。墳丘には葺石埴輪列が確認され、また、前方部に4基、後円部に4基の粘土槨が確認された。そのうち遺体が埋葬された痕跡が認められたのは、前方部・後円部各1基のみであり、他は副葬品のみであった。埋葬施設は高野槙製の木棺であった。副葬品として、勾玉管玉銅鏡、鉄製の甲冑短甲刀剣手斧、鉗(かなはし)などが多数出土した。とりわけ刀剣は300口を超えた。

1986年に堺市教育委員会により、墳丘の裾部の発掘調査が行われた。この調査により、古墳の造営方法が確認された。

消滅寸前の百舌鳥大塚山古墳(緑色部、1985年)
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

出土した冑・短甲
堺市博物館展示。

参考文献

「大阪府の地名U」、1986年、
平凡社

「古墳」(カラーブックス)、森浩一著、1970年、保育社

「大阪誕生」、大阪府教育委員会、1997年


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8054 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef