百舌鳥古墳群
[Wikipedia|▼Menu]

百舌鳥古墳群
百舌鳥古墳群の航空写真
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
所属百舌鳥・古市古墳群
所在地大阪府堺市堺区北区中区西区
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度33分30.4秒 東経135度29分02.1秒 / 北緯34.558444度 東経135.483917度 / 34.558444; 135.483917座標: 北緯34度33分30.4秒 東経135度29分02.1秒 / 北緯34.558444度 東経135.483917度 / 34.558444; 135.483917
規模前方後円墳21基・円墳20基・方墳5基・形態不明1基
築造時期5世紀?6世紀
史跡国の史跡(一部堺市指定史跡)
特記事項古市古墳群に並ぶ、国内最大規模の古墳群
地図.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}百舌鳥
古墳群 大阪府内の位置
テンプレートを表示

百舌鳥古墳群(もずこふんぐん)は、大阪府堺市にある古墳群。半壊状態のものも含めて44基の古墳がある[1]。このうち19基が国の史跡に指定されているほか[注 1]、これとは別に宮内庁によって3基が天皇陵に、2基が陵墓参考地に、18基が陵墓陪冢に治定されている。かつては100基を上回る古墳があったが、第二次世界大戦後に宅地開発が急速に進んだため、半数以上の古墳が破壊されてしまった[1]

古市古墳群とともに、巨大な前方後円墳を擁する古墳群として知られる。
概要

大仙陵古墳(伝仁徳天皇陵)ミサンザイ古墳など、墳丘長200m以上の大型の前方後円墳4基を含む。

堺市北西部に位置し、古代の海岸線に近い上町台地に続く台地上に築かれている。古墳は東西、南北ともそれぞれ約4キロメートルの範囲に分布。古墳は、前方部が南向きに築造されている上石津ミサンザイ古墳大山古墳田出井山古墳などと百済川の谷の両岸に築造された土師ニサンザイ古墳いたすけ古墳、百舌鳥御廟山古墳の二つの古墳群から構成されている。

この台地の西側の低い背梁部に上石津ミサンザイ古墳が営まれ、その北方へ大山古墳、田出井山古墳などが順次築造されていく一方、百済川の東方へも既述した古墳群が拡大されていったと推測される。つまり、上石津ミサンザイ古墳が先行し、川の東部には百舌鳥大塚山古墳・いたすけ古墳が、次いで西方では大山古墳、川の東方では百舌鳥御廟山古墳がほぼ同時期に造られ、西方の土師ニサンザイ古墳と田出井山古墳が、これもほぼ同時期に築造されたと推測できる[2]

2008年9月26日大仙陵古墳(伝仁徳天皇陵)、上石津ミサンザイ古墳(伝履中天皇陵)など宮内庁管理下の古墳を含む百舌鳥古墳群・古市古墳群世界遺産の国内暫定リストに追加された。歴史学や考古学の学会の一部には、世界遺産登録やその登録条件となる文化財指定が、宮内庁管理下の天皇陵古墳の公開や発掘調査に道を開くものとして期待する声がある[注 2]

世界遺産登録のために構成資産を確定する調査(2009年度堺市教育委員会発掘調査)において、聖塚古墳と舞台塚古墳が古墳ではなく中世以降に築かれた塚であったことが判明した[3]。聖塚古墳の墳丘とみられていた部分の最下層から、江戸時代の磁器が出土し、18世紀以降に土を盛ってつくられた塚であること、また舞台塚古墳からも、13世紀頃に作成された土器が見つかり、いずれも古墳の可能性は低いとみなされた[3]

2017年7月31日文化審議会が古市古墳群と合わせ「百舌鳥・古市古墳群」として世界遺産の2019年登録審査候補として正式に推薦することを決定し[4]2019年5月13日、ユネスコの諮問機関は世界文化遺産への登録を勧告した。2019年7月6日アゼルバイジャンで開かれた第43回世界遺産委員会にて、百舌鳥古墳群に属する古墳23基が正式に世界遺産に登録された[5]
一覧
現存古墳

現存するものは44基。百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議のサイトにあるリストによれば、形状別の内訳は前方後円墳13基、帆立貝形墳9基、円墳17基、方墳5基となっている[1][6][7]

このうち19基が「百舌鳥古墳群」として国の史跡に指定されている(ニサンザイ古墳、御廟山古墳は内濠のみの指定)。

古墳名所在地形状墳丘長史跡指定宮内庁治定備考
だいせんりょう大仙陵古墳(大山古墳)堺市堺区大仙町前方後円墳525 m仁徳天皇陵世界遺産
かみいしづみさんざい上石津ミサンザイ古墳堺市西区石津ヶ丘前方後円墳365 m履中天皇陵世界遺産
はぜにさんざい土師ニサンザイ古墳堺市北区百舌鳥西之町3丁前方後円墳290 m国の史跡(内濠)東百舌鳥陵墓参考地世界遺産
こびょうやま御廟山古墳堺市北区百舌鳥本町1丁前方後円墳203 m国の史跡(内濠)百舌鳥陵墓参考地世界遺産
ちのおか乳岡古墳堺市堺区石津町2丁前方後円墳155 m国の史跡
たでいやま田出井山古墳堺市堺区北三国ヶ丘町2丁前方後円墳148 m反正天皇陵世界遺産
いたすけいたすけ古墳堺市北区百舌鳥本町3丁前方後円墳146 m国の史跡世界遺産
ながつか長塚古墳堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁前方後円墳106 m国の史跡世界遺産
ながやま永山古墳堺市堺区東永山園前方後円墳100 m堺市指定史跡(周濠)仁徳天皇陵陪冢世界遺産
まるほやま丸保山古墳堺市堺区北丸保園帆立貝形古墳087 m国の史跡仁徳天皇陵陪冢世界遺産
ごびょうおもてづか御廟表塚古墳堺市北区中百舌鳥町4丁前方後円墳085 m国の史跡
ぜにづか銭塚古墳堺市堺区東上野芝町2丁帆立貝形古墳072 m国の史跡世界遺産
じょうのやま定の山古墳堺市北区百舌鳥梅町1丁帆立貝形古墳069 m
だいあんじやま大安寺山古墳堺市堺区大仙町円墳062 m仁徳天皇陵陪冢世界遺産
たつさやま竜佐山古墳堺市堺区大仙中町帆立貝形古墳061 m堺市指定史跡(周濠)仁徳天皇陵陪冢世界遺産
ぐわしょうぼうグワショウ坊古墳堺市堺区百舌鳥夕雲町3丁円墳061 m国の史跡
もんじゅづか文珠塚古墳堺市西区上野芝向ヶ丘町1丁前方後円墳059 m国の史跡
おさめづか収塚古墳堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁帆立貝形古墳058 m国の史跡世界遺産
はたづか旗塚古墳堺市北区百舌鳥夕雲町3丁帆立貝形古墳058 m国の史跡世界遺産
ちゃやま茶山古墳堺市堺区大仙町円墳056 m仁徳天皇陵陪冢世界遺産
まごだゆうやま孫太夫山古墳堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁帆立貝形古墳056 m仁徳天皇陵陪冢世界遺産
かぶとづかかぶと塚古墳堺市西区上野芝町6丁帆立貝形古墳050 m
ひのたに樋の谷古墳堺市堺区大仙町円墳047 m仁徳天皇陵陪冢
てらやまみなみやま寺山南山古墳堺市西区上野芝町1丁方墳045 m国の史跡世界遺産
げんえもんやま源右衛門山古墳堺市堺区向陵西町4丁円墳034 m仁徳天皇陵陪冢世界遺産
ちんじゅやま鎮守山塚古墳堺市北区百舌鳥赤畑町5丁円墳034 m
こもやまづか菰山塚古墳堺市堺区南丸保園帆立貝形古墳033 m仁徳天皇陵陪冢世界遺産
しちかんのん七観音古墳堺市堺区旭ケ丘北町5丁円墳033 m国の史跡世界遺産
つかまわり塚廻古墳堺市堺区百舌鳥夕雲町1丁円墳032 m国の史跡世界遺産
きつねやま狐山古墳堺市堺区大仙中町円墳030 m仁徳天皇陵陪冢


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef