百人町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、東京都新宿区の地名について説明しています。名古屋市東区の地名については「百人町 (名古屋市)」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 東京都 > 新宿区 > 百人町

百人町
町丁
大久保駅
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度42分16秒 東経139度41分57秒 / 北緯35.704547度 東経139.699039度 / 35.704547; 139.699039
日本
都道府県 東京
特別区 新宿区
地域淀橋地域

人口情報(2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口16,384 人
 世帯数10,627 世帯

面積[2]
 0.756575283 km²
人口密度21655.48 人/km²
郵便番号169-0073[3]
市外局番03(東京MA[4]
ナンバープレート練馬
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

百人町(ひゃくにんちょう)は、東京都新宿区町名[5]。現行行政地名は百人町一丁目から百人町四丁目。住居表示実施済みの地域。
地理新大久保駅

江戸時代百人組の諸氏が勤務のかたわら培養したことからツツジの名所として知られ、明治16年には町の有志がツツジ70種1万株を植えたが[6][7]1903年6月に日比谷公園が開設されるとツツジの多くはそちらへ転売され、それ以後は宅地化が進んだ[8]戦前は静かな住宅地[9]夏目漱石の『三四郎』では寺田寅彦をモデルとする野々宮宗八の住む場所に設定され、郊外の寂しい住宅地として描かれている。小学校の時分から百人町近辺に育った洋画家の曽宮一念は、「その頃の大久保は武蔵野の入口であったと同時に江戸時代からの静かな隠栖の地、又遊山の地でもあったらしい」と述べている[10]。林芙美子の『稲妻』(1936年)に「山の手の大久保」との表現が登場することから、この近辺は大正から昭和にかけて「郊外」から「山の手」になったと川本三郎は考えている[11]

作家の岡本綺堂大町桂月岩野泡鳴蒲原有明国木田独歩若山牧水葛西善蔵内田魯庵林芙美子下村湖人小栗風葉邦枝完二岸田國士、詩人西條八十、服部嘉香、水野葉舟、歌人金子薫園、英文学者戸川秋骨、中国文学者奥野信太郎、ジャーナリスト幸徳秋水、思想家北一輝が住んでいた他[12][13][14]、3丁目には化学者で元学士院長の柴田雄次経済学者大内兵衛などの邸宅もあった[15]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef