白虎野
[Wikipedia|▼Menu]

『白虎野』
平沢進スタジオ・アルバム
リリース2006年2月2日
録音Studio WIRESELF 2002 Solar Version
ジャンルテクノポップ
プログレッシブ・ロック
シンフォニック・ロック
レーベルケイオスユニオン/TESLAKITE
平沢進 アルバム 年表

ICE-9
(2005年)白虎野
2006年LIVE白虎野記念パッケージ
(2006年)


平沢進関連のアルバム 年表

ビストロン
2004年) 白虎野
(2006年) 点呼する惑星
2009年

テンプレートを表示

『白虎野』(びゃっこや)は、平沢進の10枚目となるアルバムである。平沢のアルバムとしては『BLUE LIMBO』より3年振りのオリジナル・アルバムとなり、「ディストピア3部作」2作目の作品である。2006年2月2日に平沢の自主レーベルであるケイオスユニオン/TESLAKITEより発売された。
解説

「分岐」と「確率」をキーワードとしている。また、前作『
BLUE LIMBO』の流れを組む「ディストピア3部作」の2作品目でもあり、ディストピアを意識したフレーズや、白虎からの着想で「西」という単語が多用されている。

バカコーラス(多重録音)、平沢の声のコラージュVOCALOIDLOLA」等、全曲に渡り様々な声をフィーチャーしている。

レコーディングではRolandのシンセサイザー「SH-32」が多用されている[1]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

収録曲
時間の西方 - The Westward of Time無料配信曲。

白虎野 - Byakkoya - White Tiger Field
アニメ映画パプリカ」の主題歌として、歌詞の一部を差し替えた上で使用されている(そのバージョンは『パプリカ オリジナルサウンドトラック』に「白虎野の娘」として収録)。「白虎野」とは、ベトナムホーチミン市の南東方沖合に位置する海底油田バクホー油田 (White Tiger Oil Field) 」のことを指す。歌詞にはアオザイノンラーといったベトナムを連想させる単語が使われているほか、間奏には「Xin chao cac b?n ?ay la que h??ng c?a chung toi ?ay la t??ng lai c?a chung toi(ようこそ ここが私たちの都 ここが私たちの未来)」というベトナム語のセリフが入る。2023年2月3日より、平沢進+会人(EJIN)として出演した2019年のFUJI ROCKアレンジバージョンが、スタジオ音源集『RUBEDO/ALBEDO』に収録されBandcampにてデジタルアルバムとして販売された[2]

生まれなかった都市 - The Stillborn Cityインタラクティブ・ライブ「LIVE 白虎野」でアレンジバージョンが劇中歌として使用され、『LIVE白虎野記念パッケージ』に「アティドゥーの番人」として収録されている。

記憶から来た男 - The Man from Memories

水脈 - Water Vein

CODE-COSTARICA

Σ星のシダ - Fern of the Planet Sigma

確率の丘 - Probability Hill

白虎 - Byakko - White Tiger

パレード - Paradeアニメ映画「パプリカ」挿入曲。『パプリカ オリジナルサウンドトラック』にも収録されている。イントロコーラスはNurse Cafe(SIREN収録)の逆再生。アウトロにはP-MODEL時代の曲「MONSTER A GO GO(ボックスセット『太陽系亞種音』収録)」が混入している。

参加ミュージシャン

平沢進 - ボーカルシンセサイザー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef