白石村遺跡
[Wikipedia|▼Menu]

白石村遺跡(はくせきそんいせき)は、中華人民共和国山東省煙台市芝罘区に所在する遺跡。およそ7000年前の集落遺跡と考えられている[1]
概要

住居遺構竪穴建物で、屋根は海藻房(アマモ葺き屋根)[2]1962年に発見され、発見時点では総面積約2万平方メートルで、標高約70メートルに位置していた。しかしその後のインフラ開発により、現在は南北約150メートル×東西約140メートル程度の範囲しか残存していない[3]

1979年に市の重点文物保護単位となり[4]、その後省の重点文物保護単位にもなった[3]2006年5月25日には第六次中華人民共和国全国重点文物保護単位として認定された[5]
遺物

石器石斧、石球、石矢じり、石鎌、石磨盤、石磨など[2]

土器陶磁器、三足の鉢、鉢型のなど[2]

骨角器:骨の針、骨のきり、骨の矢じりなど[2]
脚注^ “ ⇒BTG『大陸西遊記』?山東省 煙台市?”. www.iobtg.com. 2023年9月24日閲覧。
^ a b c d “ ⇒白石村?址-烟台市芝罘区白石村?址旅游指南”. www.bytravel.cn. 2023年9月25日閲覧。
^ a b 王志民『山東省歴史文化遺産調査・保護調査報告書』Qilu Books、2008.12
^ 北京大学考古系,烟台市博物? ・??考古 :文物出版社 ,2000年1月
^ “白石村?址参考?料”. baike.baidu.com. 2023年9月26日閲覧。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4727 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef