白石昌則
[Wikipedia|▼Menu]

しらいし まさのり
白石 昌則
生誕
1969年
日本 東京都昭島市
別名生協の白石さん
教育信州大学経済学部卒業
職業生活協同組合職員
著名な実績『生協の白石さん』の著者
テンプレートを表示

白石 昌則(しらいし まさのり、1969年[1] - )は、日本の生活協同組合の職員、元大学生協職員である。

東京農工大学生協(小金井キャンパス・工学部店)に勤務していた際、利用者アンケート用紙「ひとことカード」に書かれた要望や質問に対する、真面目かつウィット溢れる回答で話題となり、『生協の白石さん』のタイトルで書籍も出版された。
人物

1969年、東京都昭島市に生まれる。東京都立昭和高等学校を経て、1994年に信州大学経済学部を卒業後、早稲田大学生活協同組合に入協。

2004年、東京農工大学生協職員の業務として、組合員からの要望に対する回答を書いた「ひとことカード」でのやり取りが学生のブログで紹介されて反響を呼び、インターネットを中心に「生協の白石さん」として学外にも知られ、書籍化されてベストセラーになった[1]。また、受け答えをもとにしたCMも放送された。

しかし本人は、広く知られたことで、全く生協のこととは関係のないアンケートが寄せられることが増えてきて困惑している。

2008年11月、人事異動で東京農工大学を離れ、東京インターカレッジコープ渋谷店の店長に就任した[2][1]

2009年1月22日までは素顔は非公開だった。書籍のサイン会を開いた際も、顔を出さないことを条件にテレビ局のインタビューに応じた。そのため、サインをもらったファンだけが素顔を知ることになった。直接対面したアンガールズ山根良顕は「白石さんは結構な男前でした」とコメントした。

2009年1月、東京農工大学の広報大使第1号に任命された[1]。その際の記者会見で、今まで非公開とされてきた素顔が公開された[3]

2013年7月、法政大学小金井キャンパスにある小金井店店長に就任した[1]

2016年11月、東洋大学白山キャンパスにある白山店店長に就任した[4]

2021年に大学生協を退職[5]。同年2月21日付で、日本生活協同組合連合会に移籍[6]。単身で大阪に暮らす[5]。2023年3月21日に、渉外広報本部広報部広報グループに配属され東京赴任[7]
エピソード

2005年
10月24日、東京農工大の知名度、好感度を高めたとして同大から感謝状が贈られた[8]

2006年の立教新座中学校の入試問題(国語)に出題された。

パロディとして、関西テレビフジテレビの番組『SMAP×SMAP』でコント「最強の白取さん」が放送された。また、東海ラジオの番組『流石の源石』に「生協の源石さん」というコーナーが存在した。

出演
ラジオ


渋マガZNHKラジオ第1 2009年 - 2011年度)[1]

悩み相談コーナー「こたえて!生協の白石さん」を担当。基本的には録音であるが、白石本人が2回ほど生出演した。


広告
いずれも質問回答者役として回答文のみで出演。

ソニー・ミュージック機動戦士ガンダムSEED DESTINY COMPLETE BEST」(2005年)[9]

日本たばこ産業「喫煙マナー向上キャンペーン「生協の白石さん編」」(2006年)[10]

著書

『生協の白石さん』
講談社; ISBN 978-4-06-213167-42005年11月3日発売。2006年5月時点で発行部数は93万部[10]

『生協の白石さん 木洩れ日』講談社; ISBN 978-4-06-213770-62006年12月8日発売。白石さんが作詞・作曲した「木洩れ日」のCDが付属。編曲はmanzo、歌はアンガールズ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef