白石島の鎧岩
[Wikipedia|▼Menu]

鎧岩(よろいいわ)は、岡山県笠岡市白石島にある奇岩である。白石島の鎧岩(しらいしじまのよろいいわ)の名称で、天然記念物に指定されている(1942年10月14日指定)[1] 。
概要.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}白石島の
鎧岩岡山市 白石島の鎧岩の位置

白石島中央の鬼ヶ城山山頂にあり、アプライト(半花崗岩)の岩脈花崗岩を貫いて噴出したものである[2][3]。大小2ヶ所に分かれ、上側が幅2.4m、高さ1.8m、下側が幅3m、高さ8.2mの大きさである[2]。岩脈に発達した方状節理の様子や、アブライトが花崗岩の表面に張り付く様子が、大鎧の大袖のように見えることから「鎧岩」と名付けられた[2]
脚注[脚注の使い方]^ 文化庁. “白石島の鎧岩”. 国指定文化財等データベース. 2011年10月14日閲覧。
^ a b c “鎧岩”. またたび笠岡。[笠岡市観光協会] (2015年5月19日). 2021年9月25日閲覧。
^ “白石島の鎧岩 - 笠岡市ホームページ”. www.city.kasaoka.okayama.jp. 2021年9月25日閲覧。

参考文献

光野千春
ほか解説 著、山陽新聞社出版局編 編『岡山の地学』山陽新聞社〈原色図鑑〉、1982年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-88197-108-5。 

山陽新聞社編(英語)『岡山の美と心 : 文化財写真集』山陽新聞社出版局、1990年。ISBN 4-88197-330-4。 

沼野忠之 著「誰が着たのか白石島のよろい岩!?」、山陽新聞社編 編『不思議発見岡山のなぞ!?』山陽新聞社、1995年、115-117頁。ISBN 4-88197-562-5。 

関連項目

地質・鉱物天然記念物一覧

笠岡諸島 - 白石島

アプライト

岩脈

方状節理

外部リンク

笠岡市生涯学習課 (2011年3月1日). “ ⇒
白石島の鎧岩”. 笠岡市の指定・登録文化財. 笠岡市. 2011年10月14日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8243 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef