白浜一良
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家白浜 一良しらはま かずよし
生年月日 (1947-07-06) 1947年7月6日(76歳)
出生地奈良県大和郡山市
出身校京都大学文学部
所属政党(公明党→)
(公明新党→)
新進党→)
(黎明クラブ→)
(公明→)
公明党
称号文学士
参議院議員
選挙区大阪府選挙区
当選回数4回
在任期間1989年7月23日 - 2013年7月28日
テンプレートを表示

白浜 一良(しらはま かずよし、1947年昭和22年〉7月6日 - )は、日本政治家公明党顧問。

参議院議員(4期)、黎明クラブ代表、公明党参議院幹事長、公明党幹事長代理、公明党参議院議員会長、公明党副代表などを歴任した。
経歴

1947年7月6日 -
奈良県大和郡山市に生まれる。

1966年3月 - 東大寺学園高校卒業。

1972年3月 - 京都大学文学部哲学科卒業。

1989年7月23日 - 第15回参議院議員通常選挙大阪府選挙区から公明党公認で出馬、初当選。

1994年

12月5日 - 旧公明党が公明新党と公明に分党。公明新党に所属。

12月9日 - 公明新党解党。

12月10日 - 新進党の結党に参加。


1995年7月23日 - 第17回参議院議員通常選挙に大阪府選挙区から新進党公認で出馬、再選。

1997年12月31日 - 新進党分党が手続きされる。

1998年

1月4日 - 黎明クラブ結党に伴い党代表に就任。

1月18日 - 黎明クラブが公明に合流。

11月7日 - 公明が新党平和と合流し、公明党再結党。


2001年7月29日 - 第19回参議院議員通常選挙に大阪府選挙区から公明党公認で出馬、3期目の当選。

2007年7月29日 - 第21回参議院議員通常選挙に大阪府選挙区から公明党公認で出馬、4期目の当選。2位当選であった。この選挙で草川昭三が落選したことを受け、党参議院議員会長に就任。

2013年

7月 - 第23回参議院議員通常選挙には出馬せず、政界を引退。大阪府選挙区の後継を杉久武に託す。

8月 - 公明党顧問に就任[1]


役職歴
公明党(1998年 - )

中央幹事会副代表

参議院議員会長

幹事長代理

関西方面議長

大阪府本部代表

中小企業活性化対策本部長

憲法調査会長

参議院議員副会長

参議院幹事長

経済産業部会顧問

文化・芸術振興会議顧問

旧公明党( - 1994年)

副書記長

創価学会

創価学会関西男子部長

創価学会関西青年部長

脚注[脚注の使い方]^ 党人事|ニュース|公明党 斉藤選挙対策委員長、高木広報委員長が就任

関連項目

公明党国会議員一覧

外部リンク

元参議院議員 白浜一良
- 閉鎖。(2013年6月4日時点のアーカイブ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、日本政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:政治学/PJ政治)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

議会
先代
森本晃司 参議院行政監視委員長
2002年 - 2003年次代
松あきら
党職
先代
草川昭三公明党参議院議員会長
2007年 - 2013年次代
魚住裕一郎










参議院行政監視委員長 (2002年-2003年)


竹山裕

続訓弘

浜田卓二郎

山下栄一

続訓弘

森本晃司

白浜一良


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef