白河駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、福島県白河市の駅について説明しています。

東京都江東区白河の駅については「清澄白河駅」をご覧ください。

吉林省の駅については「白河駅 (吉林省)」をご覧ください。

白河駅
駅舎(2023年8月)
しらかわ
Shirakawa

新白河 (2.8 km) (4.7 km) 久田野

所在地福島県白河市郭内222[1].mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度7分47.63秒 東経140度12分49.34秒 / 北緯37.1298972度 東経140.2137056度 / 37.1298972; 140.2137056座標: 北緯37度7分47.63秒 東経140度12分49.34秒 / 北緯37.1298972度 東経140.2137056度 / 37.1298972; 140.2137056
所属事業者東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線■東北本線
キロ程188.2 km(東京起点)
電報略号ラカ
駅構造地上駅
ホーム1面2線[2]
乗車人員
-統計年度-518人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日1887年明治20年)7月16日[1][3]
備考業務委託駅[4]
みどりの窓口
テンプレートを表示

白河駅(しらかわえき)は、福島県白河市郭内にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線である[1]
歴史

1887年明治20年)7月16日日本鉄道の駅として開業[5]。同年8月19日にあった皆既日食の観測が国家事業と位置付けられ、これに間に合わせるため突貫工事で開通させての開業となった[3][6]

1906年(明治39年)11月1日:日本鉄道が鉄道国有法により国有化[5]

1909年(明治42年)10月12日線路名称制定により東北本線の所属となる。

1916年大正5年)10月8日白棚鉄道開業[3]

1920年(大正9年)10月10日白坂駅 - 当駅間経路変更により移転。

1921年(大正10年)6月10日:現在の駅舎の使用を開始[3][7]

1938年昭和13年)10月1日:白棚鉄道が国に借り上げられる[8]

1941年(昭和16年)5月1日:白棚鉄道が国有化。鉄道省白棚線となる。

1944年(昭和19年)12月11日:白棚線が不要不急線として営業休止[8]。省営自動車白棚線開業。

1959年(昭和34年)7月1日黒磯駅 - 当駅間が交流電化される。

1968年(昭和43年)10月1日:特急あいづ」が当駅に停車することになり、それまで急行のみの停車だったものから特急停車駅となる[9]

1985年(昭和60年)3月14日荷物の取り扱いを廃止[5]

1986年(昭和61年)11月1日:貨物の取り扱いを廃止[5]

1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる[5]

1993年平成5年)12月1日:特急「あいづ」、急行八甲田」廃止により当駅に停車する優等列車が消滅する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef