白山前駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "白山前駅" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2024年4月)

白山前駅
駅舎(1991年3月)
はくさんまえ
Hakusanmae

(*2.6 km) 東関屋

所在地新潟県新潟市一番堀通町.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度54分58.1秒 東経139度2分15.4秒 / 北緯37.916139度 東経139.037611度 / 37.916139; 139.037611座標: 北緯37度54分58.1秒 東経139度2分15.4秒 / 北緯37.916139度 東経139.037611度 / 37.916139; 139.037611
所属事業者新潟交通
所属路線新潟交通電車線
キロ程0.0 km(白山前駅起点)
駅構造地上駅
ホーム1面1線
開業年月日1933年(昭和8年)7月28日
廃止年月日1992年(平成4年)3月31日 ※運行休止日は3月20日 
備考*鉄軌分界点までは2.2km
テンプレートを表示

白山前駅(はくさんまええき)は、かつて新潟県新潟市(現・中央区一番堀通町にあった新潟交通電車線停留場

1933年昭和8年)の軌道線区間開業から1992年平成4年)の同区間廃止までの間、同線の起点となっていた。
概要停車中の電車(1989年8月)

新潟電鉄線の軌道区間開通とともに県庁前駅として開業。新潟県庁舎南側、白山公園東側に位置する道路の中州部分に駅舎が設けられた。開業当初、駅舎西側にホーム1線が設けられたが、軌道区間をその後東中通・柾谷小路萬代橋を経由して新潟駅前まで延伸することを見込み、駅舎北側にもホームを増設する予定であった。しかし結局延伸計画は実現せず、1958年(昭和33年)に免許失効。ホーム増設も行われず、開業から廃止までホーム1本の単線駅であった(延伸計画に関する詳細は新潟交通電車線、萬代橋の項目も併せて参照)。戦前にはこの軌道区間に停留所が設けられたことがある。

1985年(昭和60年)、新潟県庁舎の移転に伴って、駅名を白山神社・白山公園に因む「白山前」に改称した。この際に、駅舎周辺のバス停留所も「県庁前」から「白山前」に改称した。しかし電車線の利用者は年々減少。白山前駅は新潟駅や古町万代シテイなどといった市内中心部の主要施設や繁華街からやや距離があるため、アクセスには路線バスへの乗換えを必要とする点が大きなネックとなっていた。それに加えて当駅 - 東関屋駅間の路面区間は狭隘な道路を経由する上、沿線住民からは振動や騒音に対する苦情が市や新潟交通に寄せられていたことなどから、路面電車の区間は1992年(平成4年)に廃止された。それに伴って東関屋駅と新潟駅の間に連絡バスを運行する策が執られ、この措置は1999年(平成11年)の全線廃止まで行われた。なお、県庁本庁舎跡には1989年(平成元年)に新潟市役所本庁舎本館が新築移転し、それに伴って駅舎周辺のバス停は「市役所前」に改称したが、電車線の駅名は駅名板を「白山前(新潟市役所前)」という併記の形にするに留め、「白山前」のまま改称されなかった。
歴史休止期間中運行された列車代行バス

1933年昭和8年)7月28日 - 県庁前 - 東関屋間の延伸開業に伴い、新潟電鉄の県庁前駅として開業。

1934年(昭和9年)8月1日 - 貨物営業開始。

1943年(昭和18年)12月31日 - 新潟交通の発足に伴い同社の駅となる。

1958年(昭和33年)10月23日 - 県庁前 - 新潟駅前間の軌道特許が失効。

1964年(昭和39年)6月16日 - 新潟地震。鉄道線が約1か月、軌道線が12月31日の白山神社の二年参り列車運行まで運休。

1982年(昭和57年)7月 - 貨物営業廃止。

1985年(昭和60年)6月1日 - 県庁の移転(6月15日)に伴い白山前駅に改称。

1992年平成4年)

3月20日 - 白山前 - 東関屋間運行休止。正式な廃止日の3月31日までは列車ダイヤに合わせてホームから発着する代替バスが運行された。

3月31日 - 廃止。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef