白尾インターチェンジ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:施設外観の画像提供をお願いします。(2024年4月)

白尾インターチェンジ
所属路線.mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}E86 のと里山海道
本線標識の表記白尾
起点からの距離11.2 km(千鳥台交差点起点)
?内灘白帆台IC (6.0 km) (5.5 km) 高松IC?
接続する一般道石川県道56号七塚宇ノ気線月浦白尾IC連絡道路
供用開始日1973年昭和48年)8月15日[1][2][3]
通行台数x台/日
所在地〒929-1177
石川県かほく市白尾.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度43分6.6秒 東経136度40分59.2秒 / 北緯36.718500度 東経136.683111度 / 36.718500; 136.683111座標: 北緯36度43分6.6秒 東経136度40分59.2秒 / 北緯36.718500度 東経136.683111度 / 36.718500; 136.683111
テンプレートを表示

白尾インターチェンジ(しろおインターチェンジ)は、石川県かほく市白尾にあるのと里山海道インターチェンジである。
歴史

1973年昭和48年)8月15日 - 能登海浜道路の当IC - 高松IC間の開通に伴い[4]、供用開始(開通時は暫定2車線[1][2][3]

1974年(昭和49年)12月5日 - 粟崎交差点(当時起点) - 当IC間が開通(暫定2車線)[1][5][6]

1982年(昭和57年)9月13日 - 路線名を「能登有料道路」に変更[6][7]、同道路のインターチェンジとなる。

1994年平成6年)8月11日 - 当IC - 柳田IC間が4車線化[6]

2004年(平成16年)3月20日 - 石川県道56号七塚宇ノ気線の高架部(月浦白尾インターチェンジ連絡道路)が開通[8][9]

2005年(平成17年)12月17日 - 白尾ランプ橋が供用開始[6][10]

2013年(平成25年)3月31日 - 能登有料道路が無料化されたことに伴い、のと里山海道のインターチェンジとなる[6]

2014年(平成26年)11月23日 - 起点(千鳥台交差点) - 当IC間が4車線化[6][11][12]

接続道路

石川県道56号七塚宇ノ気線月浦白尾インターチェンジ連絡道路

周辺

白尾海水浴場

かほく市役所(本庁)

かほく市立宇ノ気中学校

かほく市消防本部・かほく市消防署

イオンモールかほく

石川県西田幾多郎記念哲学館

西日本旅客鉄道(JR西日本)七尾線 宇野気駅


E86
のと里山海道
内灘白帆台IC - 白尾IC - 高松IC
月浦白尾インターチェンジ連絡道路

脚注[脚注の使い方]^ a b c 『石川県史 現代篇 (5)』石川県、1984年3月、626頁。 
^ a b ふるさと110年 2003, p. 158.
^ a b 有料道路のあゆみ 2013, p. 131.
^ 「あす高松?白尾開通 能登海浜道 白尾?羽咋が30分内に」『北國新聞』朝刊、1973年8月14日、3面。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef