白妙なつ
[Wikipedia|▼Menu]

白妙 なつ(しろたえ なつ、7月3日[1] - )は、宝塚歌劇団星組に所属する娘役。星組副組長[1]

愛知県小牧市[1]愛知淑徳高等学校出身[1]。身長163cm[1]。愛称は「なっちゃん」[1]
来歴

2002年、宝塚音楽学校入学。

2004年、宝塚歌劇団に90期生として入団[2]。入団時の成績は14番[2]雪組公演「スサノオ/タカラヅカ・グローリー!」で初舞台[2]。その後、星組に配属[2]

2020年9月21日付で星組副組長に就任[3]
主な舞台
初舞台

2004年4 - 7月、
雪組『スサノオ』『タカラヅカ・グローリー!』

星組時代

2004年10 - 12月、『
花舞う長安』『ロマンチカ宝塚'04』

2005年2 - 3月、『それでも船は行く』(バウホール

2005年5 - 8月、『長崎しぐれ坂』 - 新人公演:禿(本役:仙堂花歩)『ソウル・オブ・シバ!!

2006年1 - 4月、『ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット編-』 - 新人公演:小公女(本役:蒼乃夕妃

2006年6月、『フェット・アンペリアル』(バウホール) - リリー・ムールトン

2006年8 - 11月、『愛するには短すぎる』『ネオ・ダンディズム!

2007年1月、『Hallelujah GO!GO!』(バウホール) - シンシア

2007年3 - 7月、『さくら』『シークレット・ハンター』

2007年8月、『シークレット・ハンター』『ネオ・ダンディズム!II』(博多座

2007年11 - 2008年2月、『エル・アルコン-鷹-』 - プリマスの歌手、新人公演:オーレリー(本役:涼乃かつき)『レビュー・オルキス-蘭の星-』

2008年3 - 4月、『赤と黒-原作 スタンダール-』(ドラマシティ・日本青年館愛知厚生年金会館) - スタニスラス

2008年6 - 10月、『THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレット ピンパーネル)』 - 新人公演:ジュリー(本役:音花ゆり

2008年11 - 12月、『外伝 ベルサイユのばら-ベルナール編-』『ネオ・ダンディズム!III』(全国ツアー)

2009年2 - 4月、『My dear New Orleans(マイ ディア ニュー オリンズ)』 - 新人公演:エマ(本役:英真なおき)『ア ビヤント』

2009年6 - 9月、『太王四神記 Ver.II』 - 副神官/モラン、新人公演:大神官(本役:万里柚美

2009年10 - 11月、『コインブラ物語』(ドラマシティ・日本青年館) - マルガリータ

2010年1 - 3月、『ハプスブルクの宝剣』 - 新人公演:サラ(本役:万里柚美)『BOLERO』

2010年4 - 5月、『激情』『BOLERO』(全国ツアー) 初エトワール

2010年8月、『摩天楼狂詩曲(ニューヨークラプソディー)?君に歌う愛?』(バウホール) - シェリー

2010年10 - 12月、『宝塚花の踊り絵巻』『愛と青春の旅だち』 - シーガーの母、新人公演:ポーラの母(本役:万里柚美)

2011年2月、『愛するには短すぎる』『ル・ポァゾン 愛の媚薬II』(中日劇場) エトワール

2011年4 - 7月、『ノバ・ボサ・ノバ』『めぐり会いは再び』 - ブラン

2011年8 - 9月、『ノバ・ボサ・ノバ』『めぐり会いは再び』 - ブラン(博多座・中日劇場)

2011年11 - 2012年2月、『オーシャンズ11』 - エメラルド(3ジュエルズ)

2012年3月、『天使のはしご』(日本青年館・バウホール) - ガードナー夫人

2012年5 - 8月、『ダンサ セレナータ』『Celebrity』

2012年9月、『ジャン・ルイ・ファージョン-王妃の調香師-』(バウホール・日本青年館) - マダム・ド・ランバル

2012年11 - 2013年2月、『宝塚ジャポニズム?序破急?』『めぐり会いは再び 2nd?Star Bride?』 - ブラン『Etoile de TAKARAZUKA(エトワール ド タカラヅカ)』

2013年3 - 4月、『南太平洋』(ドラマシティ・日本青年館) - ジャネット・マクレガー

2013年5 - 8月、『ロミオとジュリエット

2013年10月、『日のあたる方(ほう)へ』(ドラマシティ・日本青年館) - サンドラ

2014年1 - 3月、『眠らない男・ナポレオン-愛と栄光の涯(はて)に-』 - オランプ

2014年5 - 6月、『かもめ』(バウホール) - ポリーナ

2014年7 - 10月、『The Lost Glory -美しき幻影-』 - ディアナの伯母『パッショネイト宝塚!』

2014年12月、『アルカサル?王城?』(バウホール) - 王太后マリア

2015年2 - 5月、『黒豹(くろひょう)の如(ごと)く』 - モントーヤ夫人『Dear DIAMOND!!』

2015年6 - 7月、『大海賊』 - マリア『Amour それは…』(全国ツアー)

2015年8 - 11月、『ガイズ&ドールズ』 - マーサ

2016年1月、『鈴蘭(ル・ミュゲ)-思い出の淵から見えるものは-』(バウホール) - セシリア

2016年3 - 6月、『こうもり』 - ネッケル子爵夫人『THE ENTERTAINER!』 エトワール

2016年7月、『One Voice』(バウホール)

2016年8 - 11月、『桜華に舞え』 - 別府ユキ『ロマンス!! (Romance)

2017年1月、『オーム・シャンティ・オーム-恋する輪廻-』(東京国際フォーラム) - ヴィミー

2017年3 - 6月、『THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレット ピンパーネル)』 - イザベル

2017年7 - 8月、『オーム・シャンティ・オーム-恋する輪廻-』(梅田芸術劇場) - ヴィミー

2017年9 - 12月、『ベルリン、わが愛』 - マグダ・ゲッベルス『Bouquet de TAKARAZUKA(ブーケ ド タカラヅカ)』

2018年2月、『ドクトル・ジバゴ』(ドラマシティ・TBS赤坂ACTシアター) - エゴーロヴナ

2018年4 - 7月、『ANOTHER WORLD』 - 天女『Killer Rouge(キラー ルージュ)』

2018年8 - 11月、『Thunderbolt Fantasy(サンダーボルト ファンタジー)東離劍遊紀(とうりけんゆうき)』 - 傀儡師『Killer Rouge/星秀☆煌紅』(梅田芸術劇場・日本青年館・國家戯劇院高雄市文化中心至徳堂)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:122 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef