白先勇
[Wikipedia|▼Menu]

白先勇
プロフィール
出生:
1937年7月11日
出身地: 中華民国 広西省桂林府臨桂県
(現:桂林市臨桂県)
職業:小説家、脚本家
籍貫地 アメリカ合衆国
各種表記
英語名:Pai Hsien-yung
テンプレートを表示

白 先勇(パイ・シエンヨン、: Pai Hsien-yong、1937年7月11日 - )は、台湾脚本家[1]小説家である。

雑誌『現代文学』[2]の編集主幹を務める。1977年7月より同誌で掲載を開始した小説「?子」は、1971年前後に構想を得て書き始め、5、6回書き直したほぼ完成稿を雑誌に掲載、書籍化は1983年を待つこととなる[5]

2013年に香港理工大学より文学博士号を授与された[6]
略歴

1937年、広西省において、国民革命軍の軍人である白崇禧の五男として生まれる[7]

国共内戦の敗北に伴って、1952年に台湾に渡り、青年時代を過ごす[7]国立台湾大学外文系を卒業後、アイオワ大学に留学。現在はアメリカ合衆国在住で、小説執筆の傍ら、カリフォルニア大学サンタ・バーバラ校で教鞭を取る[7]

カフカフォークナーなど欧米のモダニズム文学の強い影響を受け、壮大な着想と繊細な技巧を駆使した傑作を数多く上梓している[8][7]
主な著作

1965年 『永遠の尹雪艶』
[9]

1966年 『一束の緑』、『遊園驚夢』[10][9]

1967年 『除夜』、『梁父山の歌』[9]

1968年 『最後の夜』[9]

1969年 『血のように赤いつつじの花』、『懐旧』、『満天に輝く星』[9]

1970年 『孤花恋』、『冬の夜』、『花橋栄記』[9]

1971年 『秋の思い』、『国葬』[11][9]

1983年 『?子』遠景出版社。長編小説、同性愛を正面から描いた[12]

2006年 『?子』陳正醍(訳)、国書刊行会。


1985年 『台北人』[9]

1995年 『六本目の指』[9]

2000年 白 先勇、山口 守「ワールド・カルチュア・マップ 台湾 白先勇氏インタヴュー」[13]

2001年 「60年代台湾文学--『現代』と『郷土』」池上 貞子(訳)[14]

参考文献

白先勇 著、山口守 訳『台北人』(初版)株式会社国書刊行会〈新しい台湾の文学〉(原著2008年3月31日)。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-336-04532-4。 

脚注[脚注の使い方]^ 久下景子「小説『玉卿嫂』と脚本『玉卿嫂』」『天理臺灣學報』第20号、天理台湾学会、2011年7月、41-55頁。NAID 40018960678。
^ 現代文學編委會, ed (19--) (中国語). 現代文學. 現代文學雜誌社. NCID AA1268027X 現代文學編委會(復刊1期 ([中華民國66 [1977].7])-)。並列タイトル『Modern literature』(復刊5期 ([中華民國67 [1978].10])-復刊8期 ([中華民國68 [1979].8]))。刊行頻度の変更: 季刊(28期 ([中華民國55 [1966].5])→隔月刊(復刊1期 ([中華民國66 [1977].7]-)
^ 『天理臺灣學報』第17巻、天理台湾学会、2008年6月、121-130頁。NAID 40016271846。
^ 白先勇(口述)「?子的三十年変奏」『?子:貮零壱肆 劇場顕像』(中国語)国家芸術表演中心、2014年2月、12頁。
^ 久下景子「雑誌『現代文學復刊』の容貌」[3]より白先勇(口述)による[4]
^ “榮譽學位—理學博士” (中国語). 主頁 > 理大簡介 > 榮譽學位及大學院士名?. 香港理工大學. 2021年8月24日閲覧。
^ a b c d 白 2008, p. 257-258.
^ 間ふさ子「白先勇『?子』の脚色について : 映画・テレビドラマ・舞台劇」『福岡大學人文論叢』第46巻第2号(通号第181号) 、福岡大学人文論叢編集委員会(編)、2014-09年、p.309-332。掲載誌別題『Fukuoka University review of literature & humanities』。
^ a b c d e f g h i 白 2008, p. 259-260.
^ 2005年改版。『遊園驚夢』芳柯瓦(画)、台北 : 格林文化事業〈白先勇作品 2〉(中国語)、児童書。ISBN 9577458300。別題『園遊夢のごとし』
^ 白 先勇「小説 国葬〔含 台湾「外省人」文学史の視点から〕」『植民地文化研究 : 資料と分析』 (通号第4号)、浦安 : 植民地文化学会、2005年、66-75,92頁。NAID 40007092254。
^ 陳 正醍「白先勇『〔ゲツ〕子』覚書」『中央大学文学部紀要』(通号第199号)2004年3月、167-187頁。掲載誌別題『Journal of the Faculty of Literature, Chuo University』。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef