登別マリンパークニクス
[Wikipedia|▼Menu]

登別マリンパーク ニクス
Noboribetsu MarinePark
NIXE

施設情報
事業主体登別市第三セクター[1][2]

民間(加森観光)[1][2]
管理運営株式会社北海道マリンパーク
開館1990年(平成2年)7月20日[3]
所在地北海道登別市登別東町1丁目[3]22
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯42度27分17.9秒 東経141度10分55.9秒 / 北緯42.454972度 東経141.182194度 / 42.454972; 141.182194座標: 北緯42度27分17.9秒 東経141度10分55.9秒 / 北緯42.454972度 東経141.182194度 / 42.454972; 141.182194
テンプレートを表示

株式会社北海道マリンパーク種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
059-0464
北海道登別市登別東町1-22
本店所在地059-0492
北海道登別市登別東町1-22
設立@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}1988年(昭和63年)4月14日[要出典]
業種サービス業
法人番号6430001057420
事業内容水族館の運営など
代表者宮ア 靖志(代表取締役
資本金4億5千万円(2011年(平成23年)1月14日時点)[要出典]
発行済株式総数9千株(2011年(平成23年)1月時点)[要出典]
従業員数28人(2012年(平成24年)7月時点)[2]
主要株主加森観光[1][2]
外部リンクhttps://www.nixe.co.jp/
テンプレートを表示

登別マリンパークニクス(のぼりべつマリンパークニクス)は、北海道登別市に所在する日本水族館[3]。「北欧ロマンと海洋ファンタジー」をテーマにしている。登別駅より徒歩約5分。
概要

北海道最大の水族館を開設する構想を実現するため[4]登別市が中心になって登別市内の企業42社が出資して運営主体となる第三セクター会社を設立し[2]、総事業費約73億円を投じて[2]1990年(平成2年)7月20日に開業したのが始まりである[3]

中央にシンボルでもある「ニクス城」が置かれており[2]、このモデルは北欧デンマークイーエスコウ城である。

城の内部は海洋ファンタジー館となっており[5]、巨大な水槽があり数多くの魚たちを見ることが出来る。

城の周りには北欧風の建物が並んでおり[2][6]、土産品店やイルカアシカペンギンショーなどを開催している。

開業当初の1カ月で約23万人の入館者があり[6]、開業2年間は年間60万人以上の入館者を集めていた[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef