病室で念仏を唱えないでください
[Wikipedia|▼Menu]

病室で念仏を唱えないでください
ジャンル
青年漫画医療漫画
漫画
作者こやす珠世
出版社小学館
掲載誌ビッグコミック増刊号
ビッグコミック
レーベルビッグコミックス
発表号増刊:2012年8月17日号 - 2020年10月17日号
本誌:2013年1 - 4、8、9号、2020年2号 - 6号
巻数全7巻
話数全50話
テレビドラマ
原作こやす珠世
脚本吉澤智子
演出平野俊一、岡本伸吾、泉正英
制作TBSテレビ
放送局TBSテレビ
放送期間2020年1月17日 - 3月20日
話数全10話
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画テレビドラマ
ポータル漫画ドラマ

『病室で念仏を唱えないでください』(びょうしつでねんぶつをとなえないでください)は、こやす珠世による日本漫画。通称『念唱』[1][2][3]小学館の『ビッグコミック増刊号』に2012年8月17日号から2020年10月17日号まで連載された。また、『ビッグコミック』(同社刊)本誌にも出張掲載された(2012年 - 2013年、2020年に短期連載)。

僧侶でありながら救急医としても働く「僧医」松本照円を主人公とした医療漫画である[4]

作中では松本の宗派について明示がなく、単に「仏教」としか呼ばれていない。しかし、タイトルには「念仏」とあるものの、実際には大日経光明真言を唱えており、また仏教の教えとして言及されるのは釈迦の言葉と弘法大師の言葉であり、それらから浄土系仏教などでなく真言宗の僧侶であることが推察できる。
登場人物
あおば台病院
松本照円(まつもと しょうえん)
主人公。救命救急センターで働く救急医。僧侶でもあり、入院患者への説法や死亡した患者への
枕経も行うが、病棟内や救急の現場にも僧衣で現れるため、患者や家族は面食らうことが多い。このこともあって救急関係では「あおば台寺」とも呼ばれている。本人は、僧侶というのは生き方で、仕事はあくまで医師と称している。僧侶とはいえ悟りすました人格者にはほど遠く、聴診器と数珠をうっかり取り間違えたり、しょっちゅう遅刻したり、身勝手な患者や家族、あるいは同僚医師の言動に腹を立てて時には逆上して手を上げたり、幼馴染と同僚医師の2人の女性との間で気持ちに整理がつかなかったり、救急医としての悩みを含めて煩悩に振り回される日々を過ごしている。俗名は照之(てるゆき)。小学5年生のある日、同級生の宮寺哉が目の前で溺死したことから高校卒業後に得度して仏門に入る。その後、哉の母がガンで亡くなったことをきっかけに医学部へ入学し、救命救急医となる。子供のころから坊主頭にしており、「一休」「和尚」と呼ばれていた。故郷に両親と兄夫婦、兄夫婦の子供2人がいる。
三宅
救命救急センターで働く救急医。女性ながら救急医らしい豪快な性格で、冷静な判断力と鋭い観察眼の持ち主。松本は「救急のハシビロコウ」と呼んでいる。整理整頓が苦手らしく自分のデスクは散らかっており、下着を置きっぱなしにしていることがある。家で熱帯魚(ナマズ)を飼っている。
吉田
救命救急センターで働く救急医。三宅とは逆に少々気弱なところがあり、症状が思わしくないテンパった患者に圧倒されてしまうことが多い。
田中
救命救急センターの研修医。千葉の有名私立総合病院の御曹司。理屈をこねたり無責任な言動で上級医の心証を悪くし、患者の家族を動揺させたりもするが、次第に患者を熱心に診るようになる。研修最後の日、松本に2年後必ず戻ってくると挨拶して病院を去る(第2巻:第9話 - 第10話)。
永野
救命救急センターの研修医。他科へのコンサルト(診療依頼)の際に受け入れを断わられたり罵倒されたりして、つらさのあまり泣きながら松本に辞めたいとこぼすが、松本がキャバクラへ連れて行くなどして立ち直らせる(第4巻:第29話 - 第5巻:第31話)。
玉井
救命救急センター部長。
藍田一平(あいだ いっぺい)
整形外科医。文句を言いながらも、松本からのAVのDVDやキャバクラの誘いに乗って恩着せがましく救急に融通を利かせる、極めて俗物な性格だが、外科医としては優秀な部類。逆に見返りとして松本を合コンの数合わせにつきあわせたりもしている。理屈が多くナルシストでもあり、ずれた言動や突拍子もない行動も多く、そのせいで怪我を負って自ら病院へかつぎ込まれたこともある。
濱田達哉(はまだ たつや)
心臓外科医。関西弁で話す腕利きのエリートで、独善的な自信家。眉目秀麗でもてる。自身の腕を売りにして心臓外科の予定手術数を増やし、病院ともども自身の名を上げようとしているが、実績に響くという理由で手遅れな患者は診ようとしない。救急救命センターを、面倒事を押し付け自身や病院の足を引っ張る存在と見なし、さらに児嶋の移籍の件もあって目の敵にしており、松本とはたびたび対立する。手の施しようがない患者を見捨てるのもプライドが傷つくと言い、一方で自身のプライドを刺激して達成感を与えるような難しい症例ならば文句を垂れつつも転科を引き受けることがあり、松本に内心「アマノジャクだな」と思われる。救急に担ぎ込まれて脳死に至った患者が出ると「新鮮なうちに移植ドナーとするかどうかの確認を(遺族に)とれ」と言い放ち、仏教でいう「お布施」なんだから良いことじゃないかとうそぶくなど、医師同士の(松本との)間では損得勘定むき出しで人の情を欠くとも露悪的ともいえる発言が多い。自ら摘出した心臓をあおば台病院から不正に略取し、自分の息子(留学前に交際していた女性が、自身の出国後に産んだため、認知はしていない)に移植する事件を起こして姿を消す。
児嶋眞白(こじま ましろ)
心臓外科医。大学の医局から出向で来ている若い女性医師。ストレス解消にバッティングセンターへ通っていて、たまたまそこで松本らと顔を合わせたのがきっかけで救急と縁ができた。濱田の前立ち(第1助手)をした際にミスをして役立たず扱いされるが、それは左利き(外科手術には不利)なのに右手で補佐していたからで腕自体は悪くない。その後も執刀より病床業務を多く回されるが、実績よりも自身の求める医療に関わりたいと救命救急部への異動を決める。松本に思いを寄せる。
山城隆太(やましろ りゅうた)
脳神経外科医。救急には比較的協力的。オペラアリアを歌うのが趣味で、合コンでは松本が中座した場つなぎに披露して女性たちをドン引きさせたり、また自身が出演するアマチュアコンサートに松本らを誘ったりしている。
小山内(おさない)
病棟クラーク(医師事務作業補助者)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef