番組販売
[Wikipedia|▼Menu]

番組販売(ばんぐみはんばい、: broadcast syndication)とは、放送事業者または番組制作会社などが、制作した放送内容(番組素材)を販売すること。日本では「番販」と略して称されることもある。
概説

番組および素材も著作権法に基づく「著作物」であるため、各放送事業者や番組制作会社などは、著作権の保護期間が許す限りこれを第三者に販売し、利益を上げることができる。「ネット受け」なども番組販売になるが、日本では通常、記録媒体(磁気テープ、光磁気ディスク、フィルムなど)によるものを示す。

放送事業者同士(キー局ローカル局間など)での売買においては、「番組交換基準」すなわち記録媒体や記録の方法などについて取り決めがなされており、テレビではHDCAMテープ・XDCAMなど、ラジオではオープンリール用の6ミリテープ・MOコンパクトフラッシュCD-ROMなどを用いて販売される。放送局のファイルベース管理へ移行に伴いオンライン入稿が使われることもある[注 1]。一般への販売については各放送事業者や番組制作会社などの判断により行われる[3]

番組販売は普通の買い物と変わらず、ローカル局が「放映権料」などの形で制作局に支払う形となっている(詳細:各キー局・子会社のWebサイトの番販説明のページより)[要出典]。

なおラジオでは、日本で民放ラジオ局が開局した1950年代から現在に至るまで番組販売が盛んである。朝・日中のワイド番組の中で放送されている全国向けのミニ番組や、自社制作番組がない時間帯(主に夜から早朝)に放送される番組の多くが、番組販売で購入した番組である。
番組販売の例

ラジオ番組についてはラジオ局は各局の独立性が高く、またAMラジオでは
JRNNRNの両方の系列に参加するクロスネット局も多いため、通常は系列に関係なく番組販売が行われる。

系列向けの番組でも系列外に販売したり、AMラジオ局向けの番組をFMラジオ局に販売することもある[注 2]

近年では減少しているが、番組販売を中心とする番組制作会社も古くから存在する。


キー局などの放送事業者が制作した番組を販売する。この場合は製作局の系列に属した番組となる傾向にある。キー局以外が制作した番組に関しては、独立テレビ局にもネットされることがある。ただ、TBS系列局が製作した番組は、他系列に比べて独立局での放送例が非常に少ない。

テレビ東京系列が製作した番組に関しては、系列局が6局と非常に少ないため、関西東海地方の独立局および、系列局が存在しない地域の番組販売が主であり、同系列の番販代理店であるテレビ東京メディアネットの規模が他系列系の番販代理店よりも大きい。そのため、制作番組の番組販売のためだけの再編集は、同系列のみで実施されている。番組によっては、テレビ東京系列局よりも販売局の方が視聴率が高い場合もある[注 3]。詳細は「TXNネットワーク#番組販売協力局」を参照

一度放送した番組の再放送で、放送事業者に放送権料を支払う場合。

準キー局などが制作した番組において、電力会社一般ガス事業者など、営業エリアが限られる業界の一社提供番組が地方局でネットされているのも、この形式によるもの。

ローカル局が制作したローカル番組を、他のローカル局や、独立局などに販売する。例として、北海道テレビ放送水曜どうでしょう』がある。


番組製作会社が単独で製作した番組を地方局に直接販売する[4]

基本的には原則として独立局での放送が中心であり、人気のあるものを中心に独立局が存在しない地域の民放にも拡大される。この場合は、放映局の系列は関係ない。独立局の体制が乏しかった1970年代までは、番組が持つ系列にも属さず、かつ東名阪のネットワーク局で放送された番販番組も存在した[注 4]


放送事業者や番組制作会社が、放映権の販売を扱う子会社[注 5] に権利委託し、ローカル局や国外の放送事業者・ケーブルテレビ局・CS衛星放送局へ販売する。

「放送事業者が権利を有しない番組」や、放送期間終了から数年後に「番組制作会社」か「広告代理店」に放映権が移管されたものなど。外注制作で、製作局は番組の送出のみを担当しているものが主で、一部ドラマ(主にテレビ映画として制作されたもの)・テレビアニメ全般・ごく一部のバラエティ番組などが該当する。ドラマ番組に関しては、特撮全般や、ほとんどの時代劇はこの事例に該当する。放送事業者で自社の系列外の番組が再放送される場合、その番組は放映権販売会社からの購入番組であることが多い(放映権が「番組制作会社」に移管されたアニメなど)。外注制作番組であっても製作局に放映権を有し続けている番組も存在する[注 6]

オンラインの番組データベースを活用した番組販売[5]

放送番組センターが教育・教養系のテレビ番組の放送権を得て、放送局に貸し出す。

海外との売買

海外で放送された番組の買い付け。

番組を海外の放送局や映像ストリーミング配信会社(Netflix等)に販売する。

番組自体ではなく、番組フォーマットを海外の放送局に販売する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef