畠山麦
[Wikipedia|▼Menu]

はたけやま ばく
畠山 麦
本名畠山 昭夫
生年月日 (1944-06-18)
1944年6月18日
没年月日 (1978-07-13) 1978年7月13日(34歳没)
出生地 日本長野県南佐久郡南牧村
身長161 cm[1]
職業俳優
ジャンルテレビドラマ映画
活動期間1968年 - 1978年
活動内容

1968年:俳優デビュー

1975年:『秘密戦隊ゴレンジャー

主な作品
映画

高校生無頼控

戦争と人間 第三部

『卓のチョンチョン』

沖縄やくざ戦争』テレビドラマ

ガッツジュン

猿の軍団

秘密戦隊ゴレンジャー

赤帽かあちゃん

テンプレートを表示

畠山 麦(はたけやま ばく、1944年6月18日[2] - 1978年7月13日)は、日本俳優。本名:畠山 昭夫(はたけやま あきお)[2]

長野県南佐久郡南牧村出身[3]早稲田大学中退[2]葦プロダクションに所属していた[2]
来歴

高校卒業後、早稲田大学を中退して陸上自衛隊に入隊。その後、俳優を志して数々のテレビドラマに出演する。『柔道一直線』『アテンションプリーズ』(ともにTBS)などを経て、1971年ガッツジュン』(同)にキャッチャー・野島役でレギュラー出演した[2]

1975年には『秘密戦隊ゴレンジャー』(NET)にキレンジャー / 大岩大太役で出演。当初、畠山は漫画家すがやみつるの従兄弟が経営する芸能事務所に所属しており[注釈 1]、すがやが上京したばかりのころからの友人だった[4]。畠山が短編映画『フィンガー5の大冒険』(石森章太郎監督、東映)に出演したばかりのころ、すがやが『真田十勇士』のコミカライズ版の打ち合わせで石森宅を訪れると、ちょうど石森プロのマネージャーが東映のプロデューサーの平山亨から『秘密戦隊ゴレンジャー』のキャスティングについて相談を受けているところだった。すがやが意図的に石森へ話しかける形で畠山の名を出すと、マネージャーが「キレンジャーは、彼がいいんじゃない?」と反応し、平山も同意したために即決となった[5]

1978年7月13日、『特捜最前線』(テレビ朝日)第71話「恐怖のタクシードライバー!」の撮影期間中に、出番を残したまま自宅で首吊り自殺。34歳没。
人物・エピソード

特技は、
レース編み、料理[2]

芸名の「畠山 麦」は、踏まれてもしぶとく立ち上がるという意味で命名された[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef