留萠鉄道
[Wikipedia|▼Menu]

留萠鉄道株式会社種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
北海道雨竜郡沼田町恵比島641[1]
設立1931年(昭和6年)6月5日[1]
業種陸運業
事業内容鉄道事業 他
代表者代表取締役社長 田淵敬康[1]
資本金840万円[1]
関係する人物松本健次郎(初代社長)
田淵助六(2代社長)[2]
テンプレートを表示

留萠鉄道

昭和炭鉱での石炭積み込みの様子
1935年頃/昭和炭鉱絵はがき昭和炭鉱での石炭積み込みの様子
1935年頃/昭和炭鉱絵はがき
路線総延長17.6 km
軌間1067 mm
最大勾配 25[3] パーミル
最小半径160[3] m


凡例

 停車場・施設・接続路線(廃止当時) 


1.4
5.0
仮古丹浜


1.2
5.0
西留萠


1.0
5.0
北留萠


国鉄羽幌線


0.3分岐点


国鉄:留萠本線


0.0留萠




東留萠(信)


留萠本線


0.0恵比島




留萠本線


2.5本通 (乗)


4.8
8.0
幌新


6.24第三幌新太刀別川橋梁 46.63m


8.0袋地 (乗)


9.66幌新隧道 84.28m


12.0
18.0
新雨竜




雨竜炭砿(旧・浅野炭鉱)積出線


12.99太刀別隧道 166.97m


13.6宝沢 (乗) 1952-1963


14.0
21.0
太刀別 -1949/1963-



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef