留学ジャーナル
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年3月)

株式会社留学ジャーナル
Ryugaku Journal種類株式会社
本社所在地

160-0016 
東京都新宿区信濃町34 JR信濃町ビル6階
設立2003年9月1971年1月創業)
法人番号1011101036096
事業内容海外留学に関する情報サービス、、留学情報誌の制作・販売、留学セミナーの企画・設営・運営、旅行業、保険代理業、労働者派遣業、他
代表者代表取締役社長 安芸清
資本金2億5440万円(2017年12月31日時点)[1]
純利益2億5935万8000円(2017年12月31日時点)[1]
総資産28億9794万4000円(2017年12月31日時点)[1]
従業員数91名(2007年4月現在)
外部リンク ⇒http://www.ryugakujournal.com/
テンプレートを表示

留学ジャーナル(りゅうがくジャーナル)は主に留学のサポート、カウンセリング、情報誌の製作、留学諸手続きの代行などを業務とする日本の企業である。大学院留学、大学留学、短期大学留学、語学留学、専門留学、ワーキングホリデー、お稽古留学など留学全般を扱う。アメリカイギリスカナダオーストラリアニュージーランドフランスアイルランドスペインドイツイタリアなどを扱っている。
目次

1 登録

2 認証

3 加盟団体

4 関連会社

5 沿革

6 カウンセリングセンター

7 脚注

登録

観光庁長官登録旅行業第1695号

認証

一般社団法人留学サービス審査機構(J-CROSS)

加盟団体

一般社団法人日本旅行業協会(JATA)正会員

一般社団法人留学・語学研修等協議会(CIEL)正会員

一般社団法人海外留学協議会(JAOS)正会員

NAFSA Association of International Educators会員

特定非営利活動法人国際教育交流協議会(JAFSA)賛助会員

関連会社

株式会社
イーオン

オーストラリア留学ネット

沿革

1971年 - 前身のICS国際文化教育センターが留学相談を開始

1980年 - National Association of Foreign Student Advisors(NAFSA)会員となる

1983年 - 留学情報誌「留学ジャーナル」創刊

1985年 - 米国北西部大学連盟、日本代表に任命

2002年 - 「留学ジャーナル」創刊20周年号発売

2003年 - 株式会社イーオンの出資により株式会社留学ジャーナルを設立

カウンセリングセンター

東京都新宿区信濃町34 JR信濃町ビル6F

愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋6F

大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル21F

広島県広島市中区立町2-29 朝日日通広島ビル8F

福岡県福岡市中央区天神1-6-8 天神ツインビル6F

脚注

[ヘルプ]
^ a b c 株式会社留学ジャーナル 第15期決算公告

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。


更新日時:2019年7月12日(金)15:38
取得日時:2019/07/26 21:52


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8428 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef