畑岡奈紗
[Wikipedia|▼Menu]

 畑岡 奈紗 Nasa HATAOKA

基本情報
名前畑岡 奈紗
生年月日 (1999-01-13) 1999年1月13日(25歳)
身長158 cm (5 ft 2 in)
国籍 日本
出身地茨城県笠間市
経歴
プロ転向2016年
JLPGA入会2017年=89期
プロ勝利数11
優勝数
LPGAツアー6
日本LPGA5(TOTOはLPGAツアーに含める)
LPGAメジャー選手権最高成績

ANA7位タイ(2020年)
全米女子プロ2位タイ(2018年)
全米女子OP2位(2021年)
全英女子OP7位タイ(2022年)
エビアン3位タイ(2023年)
成績
初優勝日本女子オープンゴルフ選手権競技(2016年)
世界ランク最高位3位(2019年10月7日付)
2022年7月24日現在
テンプレートを表示

畑岡 奈紗[1](はたおか なさ、1999年1月13日 - )は、茨城県笠間市出身の日本の女子プロゴルファーである。所属はアビームコンサルティング[2]

宍戸ヒルズカントリークラブに勤務していた実母の影響で、11歳でゴルフを始める[3]
来歴

※本項では日本女子プロゴルフ協会はJLPGA、全米女子プロゴルフ協会はUSLPGAと表記する

名前の奈紗は、アメリカ航空宇宙局(NASA)に因み、「前人未到のことをするように」との思いを込めて命名された[4]。中学時代は陸上競技(200m走)で県大会入賞の経験を持つ[5]
アマチュア時代

2014年8月に開催された「日本ジュニアゴルフ選手権競技」(15-17歳の部)において、最終日にJLPGAツアー優勝経験がある同学年の勝みなみに6打差を逆転された[5]

2015年後期からJGAナショナルチーム入り[6][注 1]。同年7月の「IMGアカデミー世界ジュニアゴルフ選手権」において、個人及び団体優勝を果たす[5]。同年10月に開催されたJLPGAツアー「樋口久子 Pontaレディス」の主催者推薦選考競技会(マンデー)を勝ち上がり同ツアー初出場、初日4アンダーでトップに立つ[7]。アマチュア選手が初出場の同ツアーで首位発進するのは史上初[7]。2日目も通算5アンダーで首位を守るも[8]、最終日にスコアを伸ばせず7位タイであったがローアマチュアを獲得した[9]

2016年7月の「IMGアカデミー世界ジュニアゴルフ選手権」において、個人及び団体優勝の2連覇を果たす[10][11]。同年10月のJLPGAツアー公式戦「日本女子オープンゴルフ選手権競技」では最終日に首位から4打差の5位でスタートし、4アンダーの68で回って逆転で同ツアー初優勝を公式戦で飾った[12]。同ツアー公式戦でのアマチュアの優勝は史上初で[13]、17歳263日での優勝はこれまで宮里藍が持っていた最年少大会優勝記録(2005年=20歳105日)を大幅に更新しただけでなく[13]平瀬真由美が「JLPGAレディーボーデンカップ」(大会名は当時。現在の「LPGAツアーチャンピオンシップ」)を優勝した際の同ツアー公式戦最年少優勝記録(1989年=20歳27日)も更新した[14]

2016年10月10日にプロ転向を表明、17歳271日でのプロ入りは、宮里藍の18歳110日を更新し日本人史上最年少となった[14]
プロ入り後

2016年11月11日開幕の「伊藤園レディスゴルフトーナメント」でプロとして初出場[15]。同年12月USLPGAツアーファイナルクオリファイングトーナメント(QT)に進出し、14位タイとなり日本人最年少の17歳で翌シーズンの同ツアー出場権を獲得した[16]

2017年から森ビル所属となる[17]。同年からはUSLPGAツアーを主戦場としてプレー[18]。一時帰国して参戦したJLPGAツアー「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」でプロ入り初優勝を果たした[19]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef