男子ごはん
[Wikipedia|▼Menu]

男子ごはん
ジャンル
料理番組
演出掛水伸一、柿田隼
出演者国分太一TOKIO
オープニング使用曲を参照
エンディング同上
製作
プロデューサー穂苅雄太
山地孝英
製作テレビ東京

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
公式サイト

太一×ケンタロウ 男子ごはん
出演者ケンタロウ
放送期間2008年4月20日 - 2012年7月29日
放送時間日曜日11:25 - 11:55
放送分30分
回数221

男子ごはん(2012年8月から2023年9月まで)
出演者栗原心平栗原はるみ長男)
放送期間2012年8月5日 - 2023年9月24日
放送時間日曜日11:25 - 11:55
放送分30分
回数575

同上(2023年10月から)
出演者栗原心平(栗原はるみ長男)
放送期間2023年10月1日 -
放送時間日曜日11:00 - 11:30
放送分30分
特記事項:
上記の放送時間はテレビ東京などでの放送時間。各ネット局の放送時間については当該項を参照。
ナレーション:服部伴蔵門
テンプレートを表示

『男子ごはん』(だんしごはん)は、2008年4月20日からテレビ東京系列ほかで放送されている料理バラエティ番組である。制作局のテレビ東京では、毎週日曜日11:00 - 11:30(JST)(2023年9月24日までは日曜日11:25 - 11:55(JST))に放送されている。

開始から2012年7月29日までは、『太一×ケンタロウ 男子ごはん』(たいち・ケンタロウ だんしごはん)として放送し、国分太一TOKIO)とケンタロウの冠番組でもあったが、2012年8月5日から上記の『男子ごはん』として一時改題している(後述)。
概要

食べることは大好きだが料理をすることは初心者の国分太一TOKIO)が、料理研究家ケンタロウとトークを展開しながら指導を受けつつ、料理を完成させ試食までを行う。毎回、完成後の料理は国分が撮影している。作る上でのコツ(番組内ではケンタロウズ・ポイント、略してKPと呼ぶ)や蘊蓄、便利な道具なども折に触れて紹介。使用する食材などを番組内で作ることもあり、豆腐ビール果実酒干し柿チーズバターウスターソースポン酢ピクルスアンチョビ豆板醤味噌梅干しオリーブオイル醤油マッコリラー油スプラウトイカ徳利オイスターソースにんにくなどが作られた。取り上げる料理は、基本的に食材の旬を重視し、季節感を出している。

国分は当番組開始により、NHKおよび民放在京キー局すべてで同時期にレギュラー番組を持つことになった(番組開始当時)。

稀に1時間または90分の拡大スペシャルを放送する場合、ゲストとしてナインティナイン岡村隆史が出演するのが恒例となっている。拡大スペシャルは年末年始の時期に組まれることがほとんどである。

2015年1月4日 16:00 - 18:00には、当番組初となる2時間SPを放送。なお、レギュラー放送されている枠(11:25 - 11:55)ではない、夕方の時間帯に放送。また、上記の拡大スペシャルの恒例である、岡村隆史が“ゲスト出演”という括りではなく、“年一レギュラー”として年1回のレギュラー出演が決定した。
ケンタロウの事故・療養

2012年2月4日の深夜、ケンタロウがオートバイを運転中に、単独事故を起こし重傷を負った[1]。このため、同月12日から26日までの3週分は「この番組は2月2日に収録されたものです」というテロップを表示して放送、さらに同月16日に収録予定であった「男子ごはん200回記念キッチンライブ」は無期延期[注釈 1]とされ、200回目を迎える3月4日以降の番組の放送についても未定[2]となっていたが、3月中は過去の放送分を「ベストセレクション」として再放送することになった[3]。2月23日に行われた当時のテレビ東京の社長島田昌幸の会見で、「今週(2月26日)までは収録済みのものをお断りを入れて流しますが、来週(3月4日)からは過去にご出演された人達に出てもらってやりたい」と、番組を継続の上でケンタロウの復帰を待つ方針であることもわかったが、「どういう形で放送を継続させていくか、番組のタイトルも含め検討している」ともコメントしている[4]

2012年4月1日の放送分で、国分がケンタロウの療養による休養について説明。そして同日からの放送は、ケンタロウの友人や番組にゆかりのある人物を「マンスリーゲスト」として、月替わりでゲストを招き、国分と一緒に番組を進めていくことになった。

2012年6月28日、ケンタロウの所属事務所より「療養が長期化し、治療に専念したい」という理由で、正式に降板の連絡が入った。このため、『太一×ケンタロウ 男子ごはん』としては、同年7月29日で一旦終了。翌週の8月5日からは、タイトルも変更した上、ケンタロウに替わる固定料理人として、4月のマンスリーゲストとして出演した栗原心平が登場しているが、テレビ東京側は「ケンタロウが復帰した時には、再度出演をお願いしたい」としている[5][6][7]
出演者

出演者は調理道具や食材のイラストで描かれ、番組内で度登場する。
MC

「食べる天才」・
国分太一TOKIO

レギュラー

「つくる天才」・
ケンタロウ料理研究家) - 上記事故による重傷のため、2012年3月4日放送分より休養中であったが、同年6月28日で一時降板。

栗原心平(料理家) - 2012年8月5日から登場。- 声は水色

準レギュラー

コウケンテツ(料理家) - 年に1回?数回登場。

岡村隆史ナインティナイン) - 年に1回?数回登場。2015年1月4日の2時間SPから「年一レギュラー」に決定。

蒼井優(女優) - 年に1回?数回登場。2019年までに9年連続で出演しており、実質で年一レギュラー。

マンスリーゲスト
2012年


4月 - 栗原心平
[8]

5月 - 岡村隆史(ナインティナイン)[9]

6月 - コウケンテツ

7月

1日・8日 - 蒼井優

15日・22日 - 栗原はるみ[注釈 2]

22日・29日 - 北川悠仁ゆず


これまでに出演したゲスト一覧

浅野忠信

有村架純

井ノ原快彦

上野樹里

榮倉奈々

江口洋介

A-suke(アウトドアスペシャリスト)

大泉洋

大倉忠義

大橋和也 (なにわ男子)

尾上菊之助

風森美絵(外ごはんスタイリスト)

木村多江

國村隼

栗原友

黒木華

小雀陣二(アウトドアコーディネーター)

小関裕太


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:206 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef