男の紋章
[Wikipedia|▼Menu]

男の紋章
監督
松尾昭典
脚本甲斐久尊
原案紙屋五平
出演者高橋英樹
和泉雅子
音楽鏑木創
撮影岩佐一泉
編集井上親弥
製作会社日活
配給日活
公開1963年7月14日
上映時間96分
製作国 日本
言語日本語
次作続・男の紋章
テンプレートを表示

『男の紋章』(おとこのもんしょう)は、1963年7月14日に日活が配給した、松尾昭典監督、高橋英樹主演の任侠映画である[1]

男の紋章シリーズ』第1弾となるこの作品により、高橋英樹はようやくヒット作に恵まれ、スター俳優の仲間入りを果たした[2][3]。日活製作の任侠映画としては代表格である[4]
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

大島組組長の息子、 大島竜次はやくざの世界を嫌い、医者を志す。やがて工事現場の診療所で働き始めるが、その現場を仕切る西野組は働き手たちに重労働を強いていた。竜次は怒り組に乗り込んだが、そんな時、竜次の父親が子分の反逆でされた。竜次は医者への道を諦めて、背中に刺青を入れ、父の跡を継ぐ決意をする。
配役

高橋英樹 : 大島竜次

和泉雅子 : 晴子

石山健二郎 : 大島庄三郎

近藤宏 : 雄造

名古屋章 : 斎賀

轟夕起子 : 村田きよ

木島一郎 : 松川

富田仲次郎 西野

玉村駿太郎 : 権藤

河上信夫 植木

杉江弘 : 江島

木浦佑三 工藤

松本染升 徳田野

柳瀬志郎 : 壷振り

雪丘恵介 : 病院の院長

小池朝雄 : 辰

武藤章生 : 塚本

井上昭文 : 向野

藤岡重慶 : 佐川中佐

大坂志郎 : 勘三

スタッフ

監督 : 松尾昭典

企画 : 笹井英男

撮影 : 岩佐一泉

美術 : 横尾嘉良

音楽 :
鏑木創

編集 : 井上親弥

脚本 : 甲斐久尊

主題歌 : 高橋英樹 「男ごころ」

併映作品

若い東京の屋根の下』: 斎藤武市監督

脚注^ “男の紋章”. 日本映画情報システム 文化庁. 2022年7月25日閲覧。
^ “1月9日(土) ゲスト:高橋英樹(俳優)”. BS朝日. 2022年7月25日閲覧。
^ “デジタル版 日本人名大辞典+Plus「高橋英樹」の解説”. Kotobank. 2022年7月25日閲覧。
^ “ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典「任侠映画」の解説”. Kotobank. 2022年7月25日閲覧。

外部リンク


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7178 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef