甲相国境尾根
[Wikipedia|▼Menu]

甲相国境尾根

上:菰釣山以西の甲相国境尾根 (2011年6月撮影)
下:甲相国境尾根の位置
所在地神奈川県山梨県
位置.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度27分49.3秒 東経138度58分42.5秒 / 北緯35.463694度 東経138.978472度 / 35.463694; 138.978472座標: 北緯35度27分49.3秒 東経138度58分42.5秒 / 北緯35.463694度 東経138.978472度 / 35.463694; 138.978472
上位山系丹沢山地丹沢主稜
最高峰大室山(1,588 m
延長20 km
プロジェクト 山
テンプレートを表示

甲相国境尾根(こうそうこっきょうおね)とは、丹沢山地丹沢主稜の内、大室山以西の山梨県甲斐国)と神奈川県相模国)の県境に伸びる延長約20kmの尾根である。
概要

丹沢山地中央部の蛭ヶ岳から檜洞丸大室山菰釣山三国山 と西へ伸びる稜線を丹沢主稜と呼ぶが、その内、大室山?三国山間の山梨・神奈川県境の尾根が甲相国境尾根と呼ばれる。東側の大室山周辺を除けば全体的に高低差が少ない尾根であり、標高は1,100?1,300m程で1,000mを下回ることはない。
甲相国境尾根の山・峠

山容名称標高m)三国山からの
直線距離km)備考
三国山1,3400
三国峠1,1700.5山梨県道730号・神奈川県道730号・静岡県道147号山中湖小山線
鉄砲木ノ頭1,2911.2「明神山」とも呼ばれる
切通峠1,0442.8甲相国境尾根の最低地点
高指山1,1743.7
バラシマノ頭1,1204.0茨島ノ頭 バラジマとも表記される。別名「富士岬平」
大棚ノ頭1,2685.7
石保土山1,2976.6
西沢ノ頭1,2907.4
樅ノ木沢ノ頭1,3067.9松田警察署の地図では油沢ノ頭に近い1312mのピークを樅ノ木沢ノ頭としており、東海自然歩道の山名標柱兼道標もそちらにある。1306mピークは鳥屋ノ丸という名が付いている。
油沢ノ頭1,3108.3
ブナノ丸1,3409.0
菰釣山1,3799.0こもつるしやま
ブナ沢乗越1,1809.9
ブナ沢ノ頭1,22910.3
中ノ丸1,28010.8
城ヶ尾山1,19911.6じょうがおやま
城ヶ尾峠1,16311.8じょうがおとうげ
大界木山1,24612.6だいかいぎやま
モロクボ沢ノ頭1,19013.5
畦ヶ丸1,29313.6県境から神奈川県側(南側)へやや離れた場所に位置する
バン木ノ頭1,18014.2
シャガクチ丸1,19114.7蛇ヶ口丸
水晶沢ノ頭1,27815.9
白石峠1,30716.4
加入道山1,41816.9
馬場峠1,38017.1神奈川県で最も標高の高い峠
前大室1,42517.3
破風口1,35017.4
大室山1,58818.4甲相国境尾根最高地点

※大室山以東の詳細は丹沢主稜を参照。
甲相国境尾根の山小屋


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef