甲府地方合同庁舎
[Wikipedia|▼Menu]

甲府合同庁舎

情報
用途合同庁舎
設計者フジタを中心とする共同企業体
施工フジタを中心とする共同企業体
建築主関東地方整備局
構造形式鉄骨鉄筋コンクリート
敷地面積4,630 m²[1]
延床面積13,800(庁舎棟) m2
階数地上10、地下1(庁舎棟)
着工2010年
竣工2012年
所在地山梨県甲府市丸の内
テンプレートを表示

甲府合同庁舎(こうふごうどうちょうしゃ)は、山梨県甲府市に所在する出先機関が入居する合同庁舎である。
概要

甲府市中心市街地活性化基本計画の一環として甲府駅北口のシビックコア地区に2010年(平成22年)に着工。2012年(平成24年)2月13日に竣工し、供用を開始した。庁舎本体のほか住居棟、駐車場棟の3棟が1つの区域にまとめられて建てられている。PFI方式で設置され、「フジタ」・「三菱UFJリース(現・三菱HCキャピタル)」・「オリックス・ファシリティーズ」(大京系列のビル管理部門)が合同で設立した「甲府パブリックサービス」によって維持されている。[2]
施設概要
甲府合同庁舎


鉄筋コンクリート造

地上10階、地下1階

延面積:13,800m2

甲府住宅


鉄筋コンクリート造

地上10階

延面積:4,400m2

駐車場


鉄筋コンクリート造

地上5階、地下1階

延面積:4,600m2

所在地

甲府市丸の内1丁目1番18号丸の内地区ではあるが、中央本線の北側線路沿いにある。
入居機関

現庁舎が供用を開始する前は丸の内、北口相生、北新の各地区に庁舎および事務所が点在していた。()内は移転前の旧住所を表す。

関東管区行政評価局山梨行政評価事務所(北口1丁目4番10号)

東京出入国在留管理局甲府出張所(丸の内2丁目14番13号)

甲府地方法務局(北口1丁目2番19号)

関東財務局甲府財務事務所(北口1丁目4番10号)

東京税関山梨政令派出所(北口1丁目2番19号)

東京国税局甲府税務署(丸の内1丁目11番6号)

関東農政局

山梨農政事務所(丸の内3丁目5番9号)

甲府統計・情報センター(相生1丁目8番103号)


自衛隊山梨地方協力本部(北新1丁目7番9号)

脚注[脚注の使い方]
出典^甲府地方合同庁舎(仮称)・公務員宿舎甲府住宅(仮称)整備等事業に関する要求水準書(国土交通省関東地方整備局) (PDF)
^PFI事業「甲府地方合同庁舎(仮称)・公務員宿舎甲府住宅(仮称)整備等事業」維持管理・運営業務を受託し業務開始(2012年2月29日、大京グループ) (PDF)

外部リンク

甲府地方合同庁舎(仮称)・公務員宿舎甲府住宅(仮称)整備等事業(国土交通省関東地方整備局)


甲府税務署


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6843 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef