甲子村
[Wikipedia|▼Menu]

かっしむら
甲子村
釜石鉱山跡
廃止日1955年4月1日
廃止理由新設合併
甲子村、釜石市、鵜住居村栗橋村唐丹村釜石市
現在の自治体釜石市
廃止時点のデータ
日本
地方東北地方
都道府県岩手県
気仙郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
面積120.95 km2.
総人口24,253人
(『岩手県町村合併誌』、1955年1月)
隣接自治体上閉伊郡鵜住居村栗橋村
気仙郡唐丹村上有住村
釜石市遠野市
甲子村役場
所在地岩手県上閉伊郡甲子村第10地割255
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯39度15分16秒 東経141度48分02秒 / 北緯39.25447度 東経141.8005度 / 39.25447; 141.8005座標: 北緯39度15分16秒 東経141度48分02秒 / 北緯39.25447度 東経141.8005度 / 39.25447; 141.8005
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

甲子村(かっしむら)は、昭和30年(1955年)まで岩手県上閉伊郡に存在していた村。現在の釜石市甲子町および定内町・野田町・小佐野町・桜木町・小川町・新町にあたる。
沿革

明治22年(1889年)4月1日 - 町村制施行にともない、旧来の甲子村単独で村制施行して南閉伊郡甲子村が発足。

明治29年(1896年)3月29日[矛盾上閉伊郡][矛盾南閉伊郡] - 南閉伊郡と西閉伊郡が合併して上閉伊郡が発足。上閉伊郡甲子村となる。

昭和30年(1955年)4月1日 - 鵜住居村栗橋村および気仙郡唐丹村と共に釜石市と合併し、新制の釜石市の一部となる。

行政
歴代村長

代氏名就任退任備考
1菊池善之助不詳不詳
2佐藤円次郎明治24年(1891年)6月18日明治38年(1905年)6月17日
3佐野長之助明治38年(1905年)12月14日明治40年(1907年)12月14日
4中野憲郎明治41年(1908年)5月28日明治45年(1912年)5月27日
5金沢宗七明治45年(1912年)7月15日大正5年(1916年)7月14日
6佐野千代治大正5年(1916年)8月29日大正5年(1916年)5月27日
7菊池市太夫大正6年(1917年)5月9日大正8年(1919年)6月17日
8服部保受大正8年(1919年)9月16日大正11年(1922年)3月11日
9大橋畄吉大正11年(1922年)4月11日昭和17年(1942年)1月9日
10桜井興造昭和17年(1942年)5月10日昭和20年(1945年)6月22日
11岩井省三昭和20年(1945年)8月9日昭和22年(1947年)1月12日
12小笠原嘉六昭和22年(1947年)4月5日昭和24年(1949年)1月16日
13津田吉之助昭和25年(1950年)3月15日昭和25年(1950年)12月25日
14佐藤宗光昭和26年(1951年)2月15日昭和30年(1955年)3月31日

交通

国鉄釜石線陸中大橋駅 - 洞泉駅 - 松倉駅 - 小佐野駅

参考文献

『岩手県町村合併誌』(岩手県総務部地方課、1957)

関連項目

岩手県の廃止市町村一覧


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6568 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef