田辺徹_(美術史家)
[Wikipedia|▼Menu]

田辺徹(たなべ とおる、1925年-2020年 )は、日本美術史学者、成安造形大学名誉教授
人物・来歴

石川県金沢市生まれ。1927年父・田辺孝次、フランス留学より帰国、東京市へ移る。1949年京都大学文学部哲学科美学美術史専攻卒。1949‐1985年平凡社第一編集部長、『太陽』編集長等を歴任。1954‐1985年財団法人朝倉彫塑館評議員、監事。1990‐91年ドイツ国立エッセン大学造形芸術学部特別研究員。1993年成安造形大学教授。96‐2000年同大学学長を経て、同大学名誉教授[1]

父が室生犀星の幼馴染だったため犀星とも親しかった。息子は美術史家で大東文化大学教授の田辺清(1952- )。
著書

Hokusai / Tohru Tanabe Fenice 2000, c1993

『回想の
室生犀星 文学の背景』博文館新社, 2000.3

『国際文化関係論』建帛社, 2002.4

『美術批評の先駆者、岩村透 ラスキンからモリスまで』藤原書店, 2008.12

『戦争と政治の時代を耐えた人びと 美術と音楽の戦後断想』藤原書店, 2016.9

共著

『ヨーロッパの美術館』 (美術ガイド) 向田直幹
写真. 美術出版社, 1986.3

『不思議なものをつくろう』 (あたらしい造形・美術) 藤沢英昭共著. 小峰書店, 1988.4

翻訳

ミシェル・ラクロット 他著『
オルセ美術館 絵画 (Scala/Misuzu美術館シリーズ みすず書房, 1989.4

エミール・メイエル『アムステルダム国立美術館 (Scala/Misuzu美術館シリーズ みすず書房, 1990.3

ホセ・アントニオ・デ・ウルビノ編『プラド美術館 (Scala/Misuzu美術館シリーズ みすず書房, 1990.7

マンフレート・ライテ=ヤスパー、ヴォルフガング プロハスカ, ルドルフ ディステルベルガー『ウィーン美術史美術館 (Scala/Misuzu美術館シリーズ 田辺清共訳. みすず書房, 1991.12

クリスティアン・レンツ『ノイエ・ピナコテーク ミュンヘン (Scala/Misuzu美術館シリーズ みすず書房, 1992.10

エリザベス・エスティーヴ=コール 他『ヴィクトリア&アルバート美術館 (Scala/Misuzu美術館シリーズ みすず書房, 1992.12

ミッシェル・ラクロット, ジャン=ピエール・キュザン『ルーヴル美術館 ヨーロッパ絵画 (Scala/Misuzu美術館シリーズ みすず書房, 1994.3

ルチアーノ・ベルティ, カテリーナ・カネヴァ, アンナ・マリーア ペトリオーリ・トファニ『ウフィツィ美術館 (Scala/Misuzu美術館シリーズ みすず書房, 1994.7

脚注^ 『戦争と政治の時代を耐えた人びと』

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

フランス

BnF data

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6172 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef