田畑精一
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

政治家の「田畑誠一」とは別人です。

田畑 精一
(たばた せいいち)
誕生 (1931-03-30) 1931年3月30日
日本大阪府中央区高麗橋
死没 (2020-06-07) 2020年6月7日(89歳没)
職業絵本作家挿絵画家
言語日本語
国籍 日本
最終学歴京都大学理学部中退
活動期間1966年 - 2020年
ジャンル児童文学
代表作『くいしんぼうのロボット』(1966年
『やまとたける』(1968年
『はごろも』(1969年
おしいれのぼうけん』(1974年
さっちゃんのまほうのて』(1985年
主な受賞歴赤い靴文化大賞(1985年
デビュー作『くいしんぼうのロボット』(1966年
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

田畑 精一(たばた せいいち、1931年3月30日[1] - 2020年6月7日 )は、日本絵本作家挿絵画家。作家の文に挿絵をつけるほか、共作や自作の絵本もある。1984年から1985年にかけて日本児童出版美術家連盟理事長を務めた[2]
略歴

1931年昭和6年)、大阪に生まれ、芦屋市で育つ。1945年(昭和20年)1月に父を亡くし、アルバイトしながら勉強する。高校時代は美術部の部長を務める。原子物理学に興味を持ち京都大学理学部に入学するが、朝鮮戦争が始まって大学が騒然とするようになると、原子物理に疑問を抱くようになり、人形劇に関心が次第に移っていき、大学を中退して人形劇団プークに参加。その後22歳の秋から約10年間は、人形座(1952年 - 1963年)に参加し、主に美術を担当。人形座の解散後、絵本の世界にひかれていく。

同じ東久留米市の近所に越してきた古田足日との出会いから親交を深め、彼の本『くいしんぼうのロボット』(小峰書店 1966年)に挿絵を描く。『やまとたける』(与田凖一文、国土社 1968年)『はごろも』(与田凖一文、国土社 1969年)で初めて絵本の挿絵を担当。『おしいれのぼうけん』は、古田との共作による絵本で、1974年の初版以来2007年9月までに推定累計180万部を売り上げた[3]

また『さっちゃんのまほうのて』は「先天性四肢障害児父母の会」からの依頼で共同制作した絵本で、先天性の障害を持つ女の子とその周囲を描き、1985年の初版以来、2010年までの25年間で65万部のロングセラーとなった[4]

「子どもの本・九条の会」代表団員を務めた[5]

2020年6月7日老衰で死去[6]。満89歳没。
主な作品
田畑単独執筆

さっちゃんのまほうのて偕成社、1985年 - 赤い靴文化大賞

『ピカピカ』偕成社、1998年

『ひ・み・つ』童心社、2004年

古田足日作品

『くいしんぼうのロボット』(挿絵)
小峰書店、1966年

『モグラ原っぱのなかまたち』(挿絵)あかね書房、1968年

『れいぞうこロボット』(挿絵)盛光社、1969年

『水の上のタケル』(挿絵)偕成社、1969年

『ぽんこつロボット』(挿絵)岩崎書店、1970年

『夏子先生とゴイサギボーイズ』(挿絵)大日本図書、1971年

『千成びょうたん』(挿絵)童心社、1971年

『へび山のあい子』(挿絵)童心社、1987年

おしいれのぼうけん』〈絵本ぼくたちこどもだ 1〉 (共作) 童心社、1974年

『ダンプえんちょうやっつけた』〈絵本ぼくたちこどもだ 2〉(共作)童心社、1978年

他の作家の挿絵

神沢利子

『ねずみのはととりかえっこ』国土社、1972年

『そりになったブナの木』国土社、1974年

『キミちゃんとかっぱのはなし』ポプラ社、1977年

『みるくぱんぼうや』あかね書房、1979年

(共作)『ゆうちゃんのゆうは?』童心社、1981年


後藤竜二

『歌はみんなでうたう歌』新日本出版社、1973年

『算数病院事件』〈5年3組事件シリーズ〉新日本出版社、1975年

『のんびり転校生事件』〈5年3組事件シリーズ〉新日本出版社、1985年


その他

星野芳郎『なぜなぜなーに? 1』実業之日本社、1971年

灰谷健次郎太陽の子理論社、1978年

川北亮司『とべ へんてこどり!』童心社、1982年

角野栄子『おみせやさん』童心社、1992年


紙芝居

古田足日『ロボット・カミイ』童心社、1971年

与田凖一(脚本)『おとうさん』童心社、1968年 - 第7回高橋五山賞画家賞

わしおとしこ『くちのあかないカバヒポポくん』童心社、1984年

脚注[脚注の使い方]^ 『著作権台帳』
^ 『日本児童文学大事典』大阪国際児童文学館 1993年 p.470
^ トーハン『ミリオンぶっく』2008年度版。
^ 「くらしナビ「さっちゃんのまほうのて」発刊25周年 」(毎日新聞 2010年7月22日)
^子どもの本・九条の会
^ “絵本作家の田畑精一さんが死去 「おしいれのぼうけん」|全国のニュース|Web東奥”. Web東奥. 2020年6月8日閲覧。[リンク切れ]

参考文献.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2022年4月)


『別冊太陽 絵本の作家たち III』平凡社 2005年

『全集 古田足日 子どもの本 第5巻』童心社 1993年

典拠管理データベース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef