田畑端
[Wikipedia|▼Menu]
ルッカ・マンガ&ゲームフェスティバル2016にて撮影。

田畑 端(たばた はじめ、1971年5月5日)は日本ゲームクリエイター。元スクウェア・エニックスグループ所属。現在、JP GAMES株式会社代表取締役。(2020年現在)
概要・略歴

テクモにて『モンスターファーム2』等を手がけた後、スクウェアに移籍。モバイル事業部マネージャーを経て「ファイナルファンタジーシリーズ」のディレクションを担当していた。

2018年3月27日、新たに発足されたスクウェア・エニックス・グループの新開発スタジオ Luminous ProductionsのCOO兼スタジオヘッドとして就任したことが発表された。[1]

2018年11月8日、同年10月31日付けでLUMINOUS PRODUCTIONSおよび、スクウェア・エニックスグループから退職していたことを発表。[2]

2018年12月3日、JP GAMES株式会社を設立、代表取締役に就任。

2019年4月12日、世界初の国際パラリンピック委員会(IPC)公式パラリンピックゲーム『THE PEGASUS DREAM TOUR』[3]の制作を発表[4]

2021年6月24日、全世界向けに『THE PEGASUS DREAM TOUR』のサービスを開始[5]
受賞

ファミ通アワード2016 - MVP[6]

関連作品

ギャロップレーサー:メインプランナー

ギャロップレーサー2:ディレクター

モンスターファーム2:企画・プランナー

蒼魔灯:イベントディレクター

幸福操作官:ディレクター

ビフォア クライシス ファイナルファンタジーVII:ディレクター

クライシス コア ファイナルファンタジーVII:ディレクター

MONOTONE:ディレクター

キングダム ハーツ コーデッド:Coディレクター

ファイナルファンタジー 零式:ディレクター

ザ・サード バースデイ:ディレクター

ファイナルファンタジーXV:ディレクター(野村哲也の後任)

脚注^ 田畑端氏を中心とした新スタジオ「Luminous Productions」が誕生―「フレームに捉われず、新規AAAタイトルを提供」inside-games.jp 2018年3月27日
^ “『FFXV』田畑端ディレクターがLUMINOUS PRODUCTIONSおよび、スクウェア・エニックスグループを退職 - ファミ通.com”. ファミ通.com. 2018年11月8日閲覧。
^ “THE PEGASUS DREAM TOUR”. THE PEGASUS DREAM TOUR. 2020年4月23日閲覧。
^ Inc, Aetas. “田畑 端氏率いるJP GAMESが,世界初となるIPC公式パラリンピックゲームを制作へ。2020年に全世界でローンチ”. www.4gamer.net. 2020年4月23日閲覧。
^ “世界初公式パラリンピックゲーム「The Pegasus Dream Tour」本日配信開始アンバサダーに羽生結弦選手が就任! ペガサスシティで羽生選手とスナップ写真も撮れる!”. PR TIMES. JP GAMES株式会社 (2021年6月24日). 2023年12月9日閲覧。
^ 【速報】“ファミ通アワード2016”受賞作品発表! ゲーム・オブ・ザ・イヤーは『ポケットモンスター サン・ムーン』が受賞!ファミ通.com 2017年4月21日

関連項目

ゲームクリエイター一覧










ファミ通アワード MVP
2000年代

野村哲也 (2005)

坂口博信 (2006)

宮本茂 (2007)

小島秀夫 (2008)

堀井雄二 (2009)

2010年代

小島秀夫 (2010)

日野晃博 (2011)

山本大介 (2012)

吉田直樹 (2013)

日野晃博 (2014)

小島秀夫 (2015)

田畑端 (2016)

堀井雄二 (2017)

桜井政博 (2018)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef